教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所職員か国立大学職員か迷っています。

市役所職員か国立大学職員か迷っています。先日国立大学から内定をいただきました。しかし、同時に北海道職員、地方市役所からも内定を頂いております。 国立大学職員は旧帝大ブランドもあり由緒ある大学です。知り合いから大学職員は市民に怒鳴られることもなく、教授との対応を除けば、季節の冷暖房や休憩など市役所よりもぬくぬく度は上だと言われました。 また、残業代も全額支給で、市役所は残業代全額支給出ないところも結構あるようです。 実際に働いてる方などいたらどんなところが大変でこう思われがちだが実際はこうだなどとあれば聞きたいです。よろしくお願い致します

続きを読む

2,345閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、道職員は本格的な田舎が勤務場所になることが少なからずありますので、田舎生活に耐えられないならやめた方がよいです。 市役所ですが、市町村はどこも同じですがでない方が9割と思った方がよいです。 まともにでるのはイベントや災害ぐらいと思っておいた方がよいです。 本来、国と都道府県と市町村は対等な関係ですが、住民にはそういう扱いはされないと思った方がよいです。 「国の方、道の人、役所のやつ」という言い回しが使われるぐらいです。 それと、税金担当部署など公金収納業務がある部署に配属されると強靱な精神力が必要になります。 私の知人は、自宅に投石などの被害になんどもあっています。 また、災害時に逃げることは許されません。 一般的な公務員は軒並みブラックというのが実情になってきています。 市町村職員はおすすめしません。 住民に人間扱いされないことが少なからずあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 家人が東大勤務です。 >季節の冷暖房や休憩など市役所よりもぬくぬく度は上だと言われました。 また、残業代も全額支給で、・・・ どこの大学のお話でしょうか? たとえば1-5月頃までは繁忙期ですから週末土・日のうちどちらかは必ず出勤しています。また代休はなかなか取れません。時間的にも職場をあとにするのが22時など普通です。 学生が休みのこの時期もまた忙しくだいたい21時頃に職場をあとにしていますね。国立大学法人は完全なブラック企業ですよ また残業代は出ますが、法定労働時間の上限を超えてしまう残業代を出すと・・労基法違反になりますから残りの分はサービス残業です。 独立行政法人化され文部科学省からの交付金も年間1%ずつ減少する中で職員の定数にしわ寄せが来てこのようなことになっています。 まだ労働組合がしっかりしている市役所とか道職員の方がましな気がいたします。

    続きを読む
  • 国立大がいい 独立行政法人は楽です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる