教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店開業につきまして

飲食店開業につきましてお祝いをいただくと思うのですが ・お返しはするのか、する場合は どういう形でお返しをしたら良いでしょうか? ・お酒を頂いた場合はどうしたら良いでしょうか? 振る舞い酒やお店で使う等あると思うのですが、 一般的にはどうしたら良いか教えてください。

続きを読む

271閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店経営者です。 当店の場合、ご祝儀をいただいた方のみ、お礼の品を渡しました。 プレオープンご招待のお客様や、お祝いに来られそうな友人知人の数々を、あらかた予測してお礼の品は、あらかじめ用意して帰りにお渡しするようにしました。 開店の際には、鉢植えや胡蝶蘭をいただく事が多いのですが、品物の場合はお返しはしませんでした。(もちろんする飲食店もありますが、私自身ももらった事はありません) お返しは要らないですよとの意味で、敢えて品物にされる方も多いです。 当店ではレストランだからなのか、お酒はありませんでしたが、質問者さまの仰るように、お酒を頂いた方に了承を得た上で、「振る舞い酒」という形で、来店中のお客様にお勧めするのが、お酒を頂いた方の顔も立つので良いとは思います。 私としては、お客様からのお祝いのお酒をお店のお酒として、他のお客様からお金をいただくのは、双方のお客様に対して、失礼な事だと思っています。 とはいえ、決まったルールはありませんので、質問者さまの感謝の気持ちをどう表すかが大事です。 因みに、ご祝儀の袋は分かるところに貼り付け、しばらく掲示しておくのが一般的です。 参考になれば幸いです。

  • 開業日の前にプレオープンで知り合いを招待して無料で食事を提供するのは如何でしょう?お店を見てもらう良い機会だと思います。気に入れば友達誘って又来てきれたりして宣伝効果は大きいですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる