教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・リクルートキャリアのエリア契約社員

・リクルートキャリアのエリア契約社員都内勤務 渉外担当 年収350 ・リクルートジョブズのエリア契約社員 都内勤務 営業事務 年収300 ・キャプランの正社員派遣 勤務地未定 未経験から管理部門 年収260 ・社員200人規模の商社の正社員 郊外勤務 事務職 年収350 みんななら、どれを選ぶ?

補足

リクルートグループでは、雇用の安定性はありませんが、ここで得られた経験は他社でも大きく評価されると聞きます。 キャプランでは未経験から管理部門への挑戦が可能であり、専門的なスキルを身につけていくことが可能です。 商社ではやりがいや挑戦よりも安定を大事にする社風で、事務職で細く長く働くことは可能だと思っています。

続きを読む

1,420閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん >リクルート等の大企業であっても、契約社員や派遣社員では、いつまでも働くことは出来ないのですから、中小企業であっても正社員として働ける商社の事務職を選択します。 目先のことだけでなく、何十年先のことまで考えるべきですね…

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは、転職についてあなたのご質問にお答え致します。商社の正社員です。契約社員や派遣では、何かと不安定だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる