教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生責任者の資格を得たいのですが 講義を受けずに資格で取得したいです。

食品衛生責任者の資格を得たいのですが 講義を受けずに資格で取得したいです。調理師 船舶料理士 製菓衛生師 食鳥処理衛生管理者 食品衛生管理者 ふぐ調理師 食品衛生指導員もしくはその経験者 食品衛生監視員 これらの試験のうち一番取りやすい試験は何ですか? 習得にかかる日数で知りたいです。 よろしくお願いします。

補足

みなさまのおっしゃる通りなのですが 一石二鳥で資格が取りたいんです 他の資格なら持っていて損はないし 食品衛生責任者としても使えるなら一応役に立つんじゃないかな、という感じです。

続きを読む

1,070閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >食品衛生責任者の資格を得たいのですが >講義を受けずに資格で取得したいです。 >調理師 >船舶料理士 >製菓衛生師 >食鳥処理衛生管理者 >食品衛生管理者 >ふぐ調理師 >食品衛生指導員もしくはその経験者 >食品衛生監視員 言っている意味が、 ちょっとよくわかりません・・・。 →あくまでも、 「これらの資格を持っている場合は、 これらの資格を取得する時点で、食品衛生についても学ぶため、 食品衛生責任者の資格をとるために学ぶのと同じことを、すでに勉強しているから、 講習会に参加しなくても、 これらの資格証のコピーを提出すれば、 飲食店やレストランなどで、食品衛生責任者として勤務することが可能」 ・・・となっているだけです。 ※例えば、 「調理師免許を取得したので、食品衛生責任者の免許も欲しいです! 下さい!!」 「食品衛生責任者として勤務する予定が、一切ないのであれば、 必要ないでしょ?」 ・・・となってしまい、 資格を証明するものなどは、もらえません。

  • 「食品衛生責任者の資格を得たいのですが」←これが目的でしたら、素直に食品衛生責任者の講習を受けるのが一番簡単&安上がりじゃないかと。 調理師免許を持ってれば、申請だけで食品衛生責任者の資格は貰えますが、 たった1日の講習を受けるのを避けるために、何日もの講習や試験or学校まで通って高いお金を払ってまで、 「食品衛生責任者の講習だけは絶対に避けたい!」という意味が解らないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 調理師免許持ってても食品衛生責任者の資格は必要なんですよ 専門調理師になれば 自動的に食品衛生責任者の資格も入ってますけど 調理師になってから実務経験が7年以上必要で 筆記試験と実技試験を合格しないといけません

  • 受験資格なしで保健所で半日座っていれば取れる資格を差し置いて、わざわざそれらの資格でどうにかしようとする理由は何なのでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる