記者とライターの違いを詳しく教えて下さい。

記者とライターの違いを詳しく教えて下さい。中年になってひとに聞くのも恥ずかしいので(笑)

補足

出来ればどちらかの職に長く就いているかた、詳しく日々の仕事教えて下さい。

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【記者】 報道目的で取材をし、記事を書いたり番組を作ったりする人。 おおむね新聞記者、放送記者、雑誌記者の3種類があります。 特徴は「報道目的で取材をする」ということです。 世の中で起こっているさまざまな出来事を、 一般の人(読者や視聴者)に伝えるのが仕事。 読者や視聴者が主権者として権利を行使するために、 さまざまな判断材料を提供するのが使命です。 「報道の自由」を背中に背負っており、 客観的で中立公平でなければなりません。 時には、大小の権力が、 取材を制限したりコントロールして、 客観報道、中立報道を歪めようとしますが、 それと闘うのが記者です。 【ライター】 文字通り「書く人」。 新聞記者や雑誌記者もライターに含まれますが、 その周辺に存在する、ただの「書く人」を、大量に含んでいます。 報道目的じゃない人が大量に存在するってことです。 報道目的ではないライターは、 読者に客観的な情報を提供するのが仕事ではなく、 スポンサーの意図に沿う記事を生むのが仕事になります。 「スポンサーから頼まれた通りに書く」 「そういう書き方は気に入らないから直せと言われれば直す」 「文章をスポンサーにチェックしてもらう」 …という感じで、 客観的でも、中立公平でもありませんし、 権力と闘うこともありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞記者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる