工場夜勤で眠気を防げない 2交替勤務の工場製造ラインに勤務して

います。もう数年続けていますが、どうしても夜勤後半、朝の4時以降で眠気にかかり、体がだる重で動きを止めてしまい、注意力散漫で怒られる毎日です。 自分なりにカフェイン錠剤やガムをかむなどの対策はしてきましたが、効果は半々、おまけにその対策を続けてきたせいで便秘気味になり、現在はカフェインを絶っているため服用できません。 「キツかったら交代をお願いして顔を洗いに行け」とは言われますが、効果が長続きしないのと、結局それを毎日続けてしまうのが低評価になると思ってしまい、なかなか言えません(上の人間がそういう雰囲気さらけ出してるので…) 以下、勤務時間と家にいる時間の内分けです。 前半勤務…22:00~2:00(2時間ごとに10分休憩) 夜食休憩…2:00~3:00前(現状、2:30から15分ぐらい仮眠をとってます) 後半勤務…3:00~6:50、残業で8:20まで(10分休憩も同様) 帰宅移動中のバス睡眠…8:30~9:00 睡眠までの食事&リフレッシュ…13:00まで 睡眠…13:00~19:00 (以下、勤務開始までが夕食と移動時間) (※月曜は朝7:30起きの普通に過ごして15:30~19:00睡眠です。もちろん同じ睡魔が発生します) (※夜食はあまりカロリーを取らないよう、うどんやそばのみ、あるいはおにぎり&サラダ&フルーツで続けてます) 正直、どこが問題なのか、何が一番影響のある部分なのか分かりません。 「チームに影響が出るから」と何らかの相談・対応(異動?)も考慮するしかないのでしょうか?

続きを読む

7,612閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    異常でもないし当たり前のことで、上司が怒るほうが異常です。 人間の体は遺伝子レベルで朝起きて夜寝ることになっています。 眠たかったり、注意不足が起きるのはあなたが悪いわけではありません。 そのように人間の体ができているのです。 身体を酷使して夜勤に従事してるわけですから、 体内時計がくるってくるのです。 夜勤を繰り返すことで体を悪くし、寿命も削られて行きます。 これが夜勤ありの勤務者は日勤者に比べ 寿命が10年短くなると言われる所以です。 私も経験ありますが夜勤終わりの日勤始まりのほうが私は辛かった。 製造業は定年退職後数年でぽっくり逝く人が多かったように感じますね。 勤務中は気を張ってがんばってますが、ようやくこれで定年だと思い、 気が抜けると一気に今までの疲れが体にくるのでしょう。 centandkstyleさん あなたの会社がブラック企業なだけなので甘えではありません(笑)

    2人が参考になると回答しました

  • 自分の会社では11時間休憩無し飯食わないなんてたまにありますから甘い会社に見えますよ

    1人が参考になると回答しました

  • 回答ではないですが…すっっごい気持ち分かります。自分も今その悩み一緒です。僕も2交替勤で夜勤の時、必ず朝3時~5時の勤務時間の睡魔ヤバいです。同じく毎日その時間に必ずなってしまうので、上司に相談しても仕方がないと思い、諦めています。3年ほど仕事してますが、ある1週間の勤務の時妙に体の調子が良かった記憶がありますが、何故か分かりません。いくら昼間睡眠を取れたとしても、必ずその時間帯に睡魔がきます。やはり人によって向き不向きがあるのですかね。でも、頑張ったら高収入が貰えるので、お互いに頑張っていきましょうよ(  ̄▽ ̄)

    続きを読む
  • カフェイン系も一時的にはよいけど、体力がないとかになると胃がやられて消化不足で腸に流れるしね。 業務内容の詳細がわかりませんけど事故る前に相談はされた方がよいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる