教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の人って54歳で定年ですよね、年金は一般の人と同じ分だけもらえるんですか?自衛隊だけ勤めたとして年金いくらもらえる…

自衛隊の人って54歳で定年ですよね、年金は一般の人と同じ分だけもらえるんですか?自衛隊だけ勤めたとして年金いくらもらえるんですか?平均的な年金額支払われるんですか?

5,123閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一番給料が高くなるところで、退職するから 厚生年金(共済年金)は、一般の公務員より 多少、少なくなります 国民年金は退職後も掛け金払いますから 通常であれば満額もらえます ざっくり月17.5万円くらいです。 +奥さんの国民年金が6.5万 合わせて月24万円くらいになります 定年後企業で働いていれば厚生年金が少し 加わります。

  • 自衛官は年金を普通より多く納めてるので一般より多いだけですよ。

  • 自衛隊OBです。今年から年金が貰える年齢になりました。 来月の12月に貰えますが、 共済年金は年間約135万円になります。 65歳からは国民年金も貰えて、+78万円位になります。 バツイチで、上記の金額のみです。 これに、若いときに勧誘された個人年金に入っていました。 30万(15年間)+66万(10年間)+定年時に11万(10年間)があります。 54歳から62歳までは無職でしたが、若年給付金を貰えていまます。 結果的には蓄財取り崩しで生活していました。 上記の数字は年額ですが、 65歳~75歳頃は月額およそ25万円位になります。 自助努力し、貯金も心掛けてたので、余裕はあります。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 54歳で定年したら、60歳になるまで国民年金に加入するか、会社員になって厚生年金に加入します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる