教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時短勤務中の第2子妊娠、出産後の育休手当について

時短勤務中の第2子妊娠、出産後の育休手当について今第1子の保育園送迎の為に時短勤務を利用していますが、第2子も妊娠中です。来年2月の半ばから産休に入るのですが、来年1月から時短勤務は解除します。その場、育休手当は時短勤務時代の給与がベースになるのか、解除後の給与がベースになるのか知りたいです。ちなみにうちの会社は産休中も給与とゆう形で給与が満額出る会社なので、健康保険組合から後でまとまって産休手当が入るのではなく、産休中は毎月給料日に給与として入ってくる会社です。上の子の保育料の関係もあり、第2子の育休手当が第1子の時と比べてどのくらい減ってしまうのか心配です。 詳しい方教えて下さい。

続きを読む

1,361閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は今、育休中ですが月80時間以内で仕事しています。 育児給付金も貰ってますが、過去1年?の平均給与の60%?を6ヶ月。その後4ヶ月は40%貰えます。 平均が10万だったら6万円を6ヶ月、4万円を4ヶ月のトータル10ヶ月分ですね。 しかし、私は上記の通り働いています。そうなると所得はあるので育児給付金は減額されます。 あなたの会社が給与として毎月支払うのならば育児給付金を満額貰うことは無理だと思います。 詳しくは事業所の管轄のハローワークが教えてくれますよ。

  • 産休期間も賃金の支払いがあるということなので、第2子の育休前6ヶ月間の賃金額によります。 時短勤務の期間を含むことになりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる