教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は臨床心理士になりたいと思っている大学生です。 そのために大学院に行く必要があるのですが、志望する所が第2種です。 …

私は臨床心理士になりたいと思っている大学生です。 そのために大学院に行く必要があるのですが、志望する所が第2種です。 第2種だと臨床心理士資格の受験のために、大学院を卒業してから、一年以上の実務経験が必要となるため、第1種より臨床心理士になるのが遅くなります。(順調にいけばの話ですが) そこで質問なのですが、第2種の大学院を卒業してから、実務経験をするための場所を確保するには指導教員のコネなどが必要となってくるのでしょうか?大学院を卒業して、すぐ実務経験を行うための場所は確保できるのでしょうか? また、将来児童相談所などに勤めたいと考えているのですが、第2種の場合、1年の実務経験後、臨床心理士試験を受け合格し、公務員試験を受けるのは大変でしょうか? それなら第1種の大学院で在学中に臨床心理士試験と公務員試験の勉強を並行して行った方がいいでしょうか? それとも、児童相談所は実務経験に含まれるのでしょうか?(大学院在学中、公務員試験の勉強→卒業後、公務員試験受験・合格→児童相談所勤務→児童相談所に勤めながら臨床心理士試験の勉強→臨床心理士試験受験 というような感じです) 質問ばかりでまとまりのない文章ですみません...

続きを読む

865閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、年収200万円でやっていける?臨床心理士の平均年収だよ。結婚、車、マイホーム、全部諦めて他人の相談にのれますか?私は無料です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 基本的に1種の大学院を目指した方がいいと思います。2種は基本的には何がしかの現場をもっている現職の人がいくようなイメージで捉えたほうがいいと思います。ただし、実際には大学の先生から2種でも心理職として採用してもらえる職場を紹介してもらえる可能性がないとは言い切れないので、志望される大学院・先生に聞いてみてはいかがでしょうか? 公務員試験について考えるならば1種の大学院に夏・秋に合格してから公務員試験の勉強をしはじめて4年後期とM1前期で詰めていく感じがいいと思います。 大変かどうかについては、人によるとしか言いようがないところです。大学院受験・公務員試験それぞれだけでも大変という人もいれば、楽々と両方こなす人もいるでしょう(国家1種とかは大変だと思いますが)

    続きを読む
  • >そこで質問なのですが、第2種の大学院を卒業してから、実務経験をするための場所を確保するには指導教員のコネなどが必要となってくるのでしょうか? ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 →ですから、 最悪の場合は、 「大学院心理学研究科を修了したあと、 あっという間に10年たち、もう34歳になりましたが、 カウンセラーとして雇ってくれるところがなく、 実務経験を積むことができないので、 臨床心理士認定試験を受験することができず、 いまだに、臨床心理士資格はとれておりません・・・・(泣)」 ・・・といった、 大変残念でむなしい悲惨なことにも、 なりかねません・・・。 >大学院を卒業して、すぐ実務経験を行うための場所は確保できるのでしょうか? 上記のア~ウのような「求人募集制限」があるので、 「大学院を修了したが、資格は何も持っていない」だと、 ちょっと厳しいのでは・・・。

    続きを読む
  • 単に児相に勤務するだけでは実務経験にはなりません 心理職に就くことが必要です 実務経験とは実習とかではないですよ?基本、就職しないとダメです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる