教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場男性の言動について質問です。 私は職場には車で通勤しています 以前、職場の男性と駐車場近くまで一緒に帰る事が…

職場男性の言動について質問です。 私は職場には車で通勤しています 以前、職場の男性と駐車場近くまで一緒に帰る事がありました。 その時私は、自分の車に犬を乗せることがあるので臭いが気になり他人を乗せてあげれないという話をしました。 先日、またその男性と駐車場近くまで帰ることになりましたがその時に、自分は徒歩通勤をしていて、帰るのに1時間半くらいかかると言われました。 その日は急いでいたので、送れませんでしたが、これは送ってほしかったのでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何気無い時に、徒歩の理由を聞いてみたら? ①家を建てて家計が厳しい? ②お子さんの教育費? ③両親の病気や介護? ④自身の健康維持? ⑤趣味? もし送って欲しいと思うのであれば①〜③。 実は私がまだ新入社員で車を持っていなかったので最初の1〜2年はバス通勤でした。 その後先輩諸氏とも顔見知りになり、たまたま自宅方向の同じ会社の先輩に朝だけ拾って貰い、帰りだけはバス帰宅でした。 朝はみんな同じ出勤時間なので合わせられるのですが、帰りはみんなバラバラなので、たまたま残業で帰り時間が合えば乗せて貰ったりとか。 しかも最初は全く違う部門の課長さん。その次はまた違う部署の係長さんでした。 そんな事が2〜3年続いてからやっと待望の車を買う事が出来て、マイカー通勤になりました。 本当に有難かったです。 でも多分、あなたは女性なのですよね? 女性であれば、何にも無くても帰りに男性を乗せていれば、変な噂になる可能性も有りますから、気を付けたいものですね。 でも、今どき徒歩通勤に1.5時間は異常でしょう。せめて自転車で30分なら、まともな人かも。 何故その方は自転車通勤しないのでしょう?もっと不思議です。 なので往復3時間。 私なら1日3時間の無駄と考えてしまいますが、でもしかし毎日1時間のウォーキングは夜にしています。(苦笑) 夏の暑い時に朝から1.5時間も大汗掻きながら会社に来るのでは、体力消耗するし、往復3時間ではバテたり仕事への影響も? 私は昔暑いエリアの国へ駐在していた頃、朝30分歩いての通勤でしたが、トンデモない汗の量でバテそうになりました。(激しいスポーツをやっていた事も有り何とか持ちましたが) 話を戻しますが、相手の事はどうでも良いと思います。 まず「あなたがどうしたいのか」です。 私の新入社員の頃も、当然私から先輩上司に乗せてくださいとは言えませんでした。 それを「乗っけてあげようか?」…と言われた時は本当に嬉しかったです。勿論男同士ですがね。 歩いたら2.5時間は掛かる距離で、バスも乗り換えで待ち時間も有り約1時間は掛かります。(バスだと路線的に遠回りになるので) もう一度言いますが、気持ちはあなたの心次第。 気にならない人なら、周りの目に気を付けましょう。 気になる人なら、みんなの前でその会話をし、◯◯さんて毎日歩いて通勤しているんですか? えーっ? それは大変ですよね? 私方向が一緒なので、◯◯駅辺りまでなら乗っけてあげますよ!…とか、帰りはダメなので、朝だけなら◯◯駅からなら乗せてあげられますよ? あえて区切りがよく無理の無い場所までを、皆さんの前で打診してみれば、変な噂も立たないかも、 まずは、あなたの気持ち次第ですから、どうしたいのか? 犬の匂いなんて、ファ◯リーズが有れば?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる