教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優になるのにあまりお金がかからない方法はないでしょうか?

声優になるのにあまりお金がかからない方法はないでしょうか?高校生女です。 私は将来声優になりたい思っています。 しかし、事務所に所属したり、養成所に入るには、 高いお金を支払わなければいけないという事に困っています。 親にはお金を出させたくないです。 この条件で無理なら高校を卒業したら、自分でお金を稼いで何とかしようと思っています。 甘い考えだと言うのは承知なのですが、 お金をあまり払わずに、声優になる方法があれば教えてください。

補足

言葉不足だったので補足します。 お金のかからない事務所だったり、特待生制度(?)があったりするところを探しています。 声優になるのはとても難しいことは分かっているので、そのチャンスにかけてみるという形です。 少しでも声優になる方法を増やして、どの道にすべきか、自分の通る道を考えています。 関係あるか分かりませんが、一番やってみたいと思っているのは、外国映画の吹き替えです。 演技、表現をすることが大好きで、それを誰かに届けたり役立てることが出来たらとても嬉しいと思って志望しています。 声優になれる可能性が低くても、少しでもチャンスがあればかけてみたいという気持ちが強いです。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    養成所の特待生を狙ってオーディションを 受けてみたら如何ですか。 特待生になれれば安くなったり 全額免除なんてのもあるみたいですよ 各養成所の公式サイトに応募用項とともに 載ってると思いますよ。 青二・81・日ナレや気になる声優事務所を 検索すれば簡単に調べられます。 吹き替えの仕事がしたいなら 吹き替えに強い事務所がどこか調べて 事務所の公式サイトの所属してる方の プロフィールの出演作品を見れば 分かります 吹き替えの仕事が多ければ そこの事務所は吹き替えに 強い事務所となります その事務所に養成所があり 応募用項に特待生とかそれに準ずる 制度がないか調べあったらそこに応募する 自分で地道にお金を貯めて養成所に行く それを前提として考えた方が良いと思います 今、バイトはしてませんか? 少しでも貯めておいた方が良いですよ。 参考程度に読んでみたら如何でしょか 約8年所属していた事務所を退所し 今年から、フリーで声優活動をしている 女性声優さんのブログです。 「声優になるには」「声優の仕事」 「声優の裏話」etc. (専門学校、養成所、事務所 オーディション、声優の収入…etc.) ()以外にも、女性声優さん自身の 経験に基づいた話しや女性声優さん が他の声優さん(先輩方も含め)から いろんな話を聞いたうえでの アドバイスや自身が思った事 声優業界内の事等を本当に事細かく書いてあり 比較的頻繁に更新されてるみたいです。 ↓ http://yumemon.com/archives/category/how-to-be-voice-actor 長文失礼しました。

  • 声優はお金かかるものだよ。 お金をかけたくないなら声優以外の道へ行ったほうがいいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 安い事務所を探した結果、騙されてお金をとられるという話も聞きます。 そんなことにはならないでくださいね。 実際、知恵袋にそんな相談があったんですよ。 オーディションを開いて、応募者全員合格させ、そのために企画したCDドラマに出演させる。はい、これで声優デビュー。 そのCDは、いちおう通販で売ってはいるけど、誰もそんなの買わない。 出演者は、最低一人10枚は買うようにと言われて、結局金をとられる。 そんな手口が。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 他の解答者様の言うように 養成所に通ったから事務所に入ったからと 必ずしも声優になれるというわけではありません また 質問者様がどういった声優を目指しているのかにもよります お金をかけずとも声優になった人もいますし 方法もあります 声優になる道と言うのはあくまで ベターがあるだけでベストはありません 仮に 10人声優になりたい人がいて 10人しか声優になれないとかの話であれば そのベターなルートをたどれば声優になれます しかし10人しか声優になれないが 1000人声優になりたい人がいて 声優になれたとしても仕事がもらえるレベルだとその中の1人くらいの確立の話なわけです(細かく確立を言えばもっと低く 宝くじと同じ位の確率になります) ベターなルートというのはその確率をあげるための行為みたいな物で それが養成所に入り その養成所の関連の事務所に入るということです お金をかけずに声優になる方法と言うのは その確率を下げるけれども 消して可能性がゼロではないと言う話になります 逆にどんなに王道なルートを辿ってもなれないことだってあります しかし 狭き門なのでやはりより確立が高いルートを辿る方が行動としてもベターと言えるでしょう また 声優と言っても なるだけなら比較的簡単です しかし アニメに出るような声優 声優の収入だけで食べていけるふうになりたいのか と言うなら話は違って来て お金がかからない方法と言うのはそういった道から 離れてしまいます 声優だけの収入で生活するには 仕事の量が必要ですし 自分をしっかり売り込める業界との力がある事務所に所属しなければなりません その事務所に所属をピンポイントで狙うなら なおさらその事務所関連の養成所を狙うほうが良いでしょう その確率を下げてまで お金をかけずに行きたいか どうしてもお金をかけずに挑戦したいかによって違いますよ お金をかけずとも可能性はゼロではありません お金を貯めるための時間を無駄にしたくない なれなかった時早く切り替えたいというのであればお金をかけない方法を試すのもありでしょう 実は私も昔 声優の仕事を経験しています その時は全くお金などかかりませんでした なので お金をかけずとも声優になる方法はあります 正直 まだ他の世界を知らず 高校生という子供の頃に描いた夢に家庭環境が厳しい状況で 宝くじレベルの世界に挑戦して人生を費やしてしまうことが勿体無いと言う感じもあります もしそれでも 低い可能性にかけたいというのであればお金のかからない方法 後悔はしたくないから今自分が出来る最大限でベターなルートを辿る(お金をためて希望する事務所の関連の養成所に入る) お金をためている間にライバルと差がついてよりなれる可能性が下がるから 諦めてもっと面白い世界を見つける この選択肢を改めて考えるのもありだと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる