教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今高校2年生です。

私は今高校2年生です。私は中学の時、担任の先生に「幼稚園の先生とか保育士を目指してみたら?」と言われ、その時の私はピアノを10年以上も習っていて、そして夢が無かったというのもあり、とりあえず将来の夢を幼稚園教諭にしていました。そしてそのまま高校に入学しました。 1年の夏に、進路希望調査が渡りました。 その時私はデザイン系の仕事も気になってて、とりあえず幼稚園教諭とデザイン系の仕事と記入しました。 夏休みの三者面談で話した結果、デザイン系は収入が不安定だ、幼稚園教諭の方が安定してる。 と言われ諦めようとしました。でも、諦めきれず、、 2年の冬、二者面談でその事を先生に言いました。 担任は美術の先生だったため、デザイン系への就職の大変さなどを知っているからか、「(名前)は、デザイン系っていうよりも保育士とか、そっちの方が向いてるよ」とズバリ言われ諦めざるおえない状態になりました。 本当の事を言えば、子供もそこまで好きじゃないし、自分の事も出来ない人間が、人を育てる教育者になんて出来る訳がない。ただピアノが少し弾けるだけ。 わがままなのもわかっています。でも、どうせ職に就くなら自分の好きな事をしたいと思っていて、きっと働いている大人からみたら「現実はそんなに甘くない」「したくない事をしてる人だっている」って言われるのも承知しています。でも、それだけは絶対譲れません。 そんな中また興味のある仕事を見つけてしまいました。それは音響やライブ関係(PA、エンジニア)などの仕事です。私は、年に数回色々なバンドのライブに参戦しています。音を操ったり、裏方で最高のライブにしようとアーティストを支えてる人達の姿を見て、とってもかっこいいなと思いました。当たり前だとは思いますが、このライブのために何度も試行錯誤を繰り返しながら、最高の状態をファンに届けようとするアーティスト達のをサポートしたい。ファンがまた、参戦したい、感動した、来てよかったと思ってほしいそんなライブをアーティストの方々と作りたい。と思い、この仕事をしたいと考えるようになりました。 この職業はとても肉体的に精神的にハードな仕事だと言うことは知っています。 先生や親には保育士、デザイン系、音響関係、と行ったり来たり優柔不断で中途半端な答えばかりで本当に申し訳ないと思っています。けじめが足りないと自分でもわかっています。 親にその事を話したら、諦められたのか「もう好きな道を進んでください。」と言われました。 保育士を目指していた時は私立の短期大学(となりの県か地元)に行こうと決めていました。そして片方の学校は私の母が通っていた系列の学校なので入学金が少し安くなったりもします。親的にはそっちの方が嬉しいだろうなあと考えたりもしてしまって、 音響関係の仕事をするなら、専門学校に行こうかなと考えています。(東放学園音響専門学校) ちゃんとした答えが出せなくて悩んでいます。 そして先生には、まだこの事を打ち明けていません。「ちょくちょく将来の夢が変わってめんどくさいな」と思われるからです。今まで沢山迷惑をかけてきてやっと決まった事に対して、また新しい事をぶっ込んできて「めんどくさい人間」だと思われるのが怖いし、本当に申し訳ないなあと思ってしまい、本音を言えません。 文章が全然まとまっていなくてすいません。 聞いていいただきたい事が多くてまとまりのない文になってしまいました。もう自分でもどうすればいいのか、正しい道はどれなのかわからなくて迷っています。もうこのまま保育士に行ったほうがいいのかなあとも考えてしまいます。ツッコミどころが多いですが、真剣に悩んでいます。本当にどうしたらいいでしょうか?短期大学に通いながら、PAの仕事に関われる方法などあったら教えていただきたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

198閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    私はあなたの主張関係なく 生晨ではどうか? を垣間見れますが 興味があれば回答リクエストどうぞ

  • 保育の短大に通い、幼稚園教諭になった者から少しアドバイスを。 ピアノが弾けるというのは保育士にとっては最低限できなくてはいけないことというレベルの話です。 その程度の思いで保育の道に足を踏み入れるべきではないと思います。絶対に絶対に後悔すると思います。保育士になりたくてなった人も、どんどん辞めていってしまうような職種です。 保育の短大に行けば、保育の勉強一択です。保育士になるつもりがないなら行く必要ないと思います。途中で編入してちがう学校に通うくらいならやめたほうがいいです。 仕事ってそんな簡単に投げ捨てられません。辛くてもすぐ辞められるものじゃありません。 やりたくもないと思っている道に、親や先生が進めたからって進む必要ありません。 あなたの人生ですよ。

    続きを読む
  • 仕事を選ぶにあたっての材料となるのは ①好きか嫌いか ②お金 ③自分のため だと思います。 ①は自分の夢、単純に「なりたい」という気持ちです。 ②は生活のためですね。生きていくためにはお金が必要なので、安定していて生活するために十分な給料をもらえるという理由で選ぶこと。 ③は②に近いですが、自分の趣味や楽しみを充実させるために選んだ、ということです。 高校生ならまだピンとこないでしょうが、旅行や趣味、女性なら「結婚出産後も続けられる」などの理由で興味はないけど都合の良い仕事を選ぶ人も普通にいます。 とくに旅行好きなら「まとまった休みが取れること」、結婚後も仕事をしたい人なら「産後の仕事復帰が容易なこと」など、仕事が好きか嫌いかよりも条件で選ぶことが多い。 一生の仕事と思っていても結婚したとたんに「いつ辞めるの?」と言われる女性は多い。 ずっと先のことも考えて働きやすい仕事を選ぶ人多いです。 ①は「誰が反対しようとやる」人が多いので今のところ除外、②は公務員あたりが一番だけど、質問者さんの場合は「やりたいこと」も一応考えているので③で考えるのがおすすめでしょうか。 まずどういう生き方をしたいか考えましょう。 たとえば保育士ですが、一生独身でいそうだな、と思った場合はちょっと悩むところです。 保育士は人手不足なので仕事には困らないけど、給料の安さと体力勝負という面では年を取った時が厳しい。 幼稚園は‥‥‥この先どうだろう、近所の幼稚園が新入園児をとりあっている姿を見ると国の政策が変わらない限り(こども園のことをどうするかとか)簡単に就職できるようには思えない。 デザイン系は普通にデザイン事務所に就職して事務の仕事する、ということもあるけど、周囲を見る限りけっこう好きな人じゃないと無理な気がする。 デザイン関係では服飾専門学校に行った友人いるけど、一日中縫い物していて苦にならない人で、デザイン事務所で仕事したり裁縫教室で教えたり、好きな人にとっては良い人生送っているけど、「ちょっと興味がある」程度ではどうでしょうか。 音響関係も「一生の仕事」にできるほどの情熱があるか、文章だけではわかりませんので、じっくり考えてみてください。 文章を読む限りでは親が反対してでもなりたい、という①タイプには思えないので。 では次に「生き方」です。 独身で自分のために生きたい、子供のいない人生なんて思いつかないから結婚したい、結婚するかはともかく自分のために時間を使いたい‥‥‥それによって仕事の選択肢も変わってきます。 「自分のために生きたい」と思うのであれば「自分の生き方に合った仕事」を選ぶのが一番です。 逆に①の夢を追って仕事を選んだ人、たとえば医師なんかは自分のやりたいことは全部捨てて患者のためだけに生きている人も多い。 仕事さえしていれば幸せ、というワーカホリックの人も似たようなもので、「趣味と生きがいは仕事」という人もいます。 貧乏でも夢がある芸術家もこっちだけど、音響関係を目指したいという質問者さんですが、迷っているのでやはりこのタイプとは思えません。 ですからまずは自分の生き方をじっくり考えてみましょう。 そうすることで「就職のしやすさ」「給料」「休みや残業」「結婚後」など、条件に合わないものを排除していけばある程度絞られます。 もしみなさんからの回答を読みながら「自分にとって都合のいい回答」を探していた場合は「後押ししてほしいだけ」なので、自分の中で答えは出ています。 その場合は勇気を出して前へ進みましょう。

    続きを読む
  • そういう人が保育士になっても、きっと「他人の子供を預かっている。他人の命と成長を預かっている」という自覚がないままの、いい加減な保育士になってしまう確率が高いでしょう。そして、そういう保育士が一人いれば、それは保育士全体の社会的信用を下げる事になりますし、最悪の場合、子供の命を損なうことになりかねません。 幸い、親御さんは「好きにしてください」という状態です。高校の教員はめんどくさかろうがなんだろうが、生徒の志望する進路について、最終的にはそれを尊重し、その志望を叶える努力をするのが仕事。ですから遠慮なく、宣言すればいいのです。「私は保育士にむいていない。なりたくない。東放学園音響専門学校に行きたい」と。 めんどくさい、といってもそれはあなたが、どの道を行くか決められず、親はあなたの望む音響関係仕事に反対し、という状況の場合。あなたがすっぱりと決断し、親がそれを認めれば、別に先生にとってはめんどくさいことはありません。 ですから、年明け、すぐにでも先生に自分の決心を告げることです。 「短期大学に通いながら、PAの仕事に関われる方法などあったら教えていただきたいです。」なんてことはやめましょう。親御さんにしてみれば、短大の学費はドブに捨てるのと同じ。あなたにとっては短大で勉強する時間の無駄。もしその短大が、不合格者が出る程度に競争率があるのなら、本当に保育士になりたいと心から願い、学力はともかく性格などではいい保育士になれたかもしれない別の生徒のチャンスを奪うだけのことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる