教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の皆さん、仕事はどれくらいで慣れましたか?事務の仕事を始めて2ヶ月経ちます。21歳です。 専門学校卒業後、コ…

社会人の皆さん、仕事はどれくらいで慣れましたか?事務の仕事を始めて2ヶ月経ちます。21歳です。 専門学校卒業後、コールセンターでバイトをし、このままじゃダメだと思い未経験でも雇ってくれる事務の仕事に就きました。 仕事内容は、従業員の勤怠管理、備品の発注や管理、簡単な経理、雑用など、書ききれないくらい色々あります。 労働基準法や労災、健康保険などについてある程度知識がなければダメなようで勉強中です。 従業員も分からないことがあればとりあえず事務の人に聞けばいいかという感じで大変です。 不明点があれば都度人事部に問い合わせたりして解決しています。 仕事は先輩が一人で、マンツーマンで教えてくれます。 思った以上に大変で覚えること、やることが多く戸惑っています。 毎月だいたいの日にちでやることは決まっているみたいですが、2ヶ月目に入り同じことを繰り返しているはずなのに、まだまだ覚えられずメモを見返しても分からず先輩に一から聞き直しています。 先輩に「これやっておいてね!」と仕事を与えてもらってもポカーンとしてしまいどういうことかわからず一からこういうことですよね?と確認しなければ仕事ができません。 先輩も呆れ、苦笑いでそうだよ・・・という感じです。 それが一日に何度もあります。一日何度謝っているか分かりません。 先を見通して行動したり、先輩が与えてくれた情報で自分がすべきことを察することができません。 一から全て説明してもらわなければ行動できないです。 自分の常識のなさ、頭の悪さ、段取りの悪さ効率の悪さに嫌気がさします。 先輩は事務の仕事を始めて1年半経ったそうですが、先輩も分からないことが多いそうです。 入れ替わりの激しい職場のようで、先輩も辞めたいらしく「私が辞めたらよろしくね!」と冗談交じりで言ってきました。 私が先輩のようになれるのか、一年半経ったしっかり者の先輩ですら分からないことが多いのに私で務まるのか、今後先輩が辞めたときに一人で判断して後輩に教えていくことができるのか、不安で不安でたまりません。 毎日辞めたいと思っていますが、ここで辞めたら負けだと言い聞かせて踏ん張っています。 未経験で事務職で働けるところもそうそうないのでここで経験を積んで将来は他の会社で事務をしたいと思っています。 ですが辛いです。先輩に呆れられらのも、「だから〜(苦笑)」「若いから仕方ないんだけど」と言われるのも、悔しいです。 先輩「これお願いね!」 私「えっと、こういうことでしょうか?」 先輩「違うよ。こうだよ、前も説明したよね?」 私「そうでした、すみません、こうでいいんですよね?」 こんな流れが一日に何度も・・・ 仕事はどのくらいで慣れますか?2ヶ月しか経っていないのに仕事ができないから辞めたいと思うのは早すぎますか? 支離滅裂で申し訳ありません。よろしければ教えてください。

続きを読む

605閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >仕事はどのくらいで慣れますか? 仕事の難易度によって異なります。事務と言ってもカバーする範囲、レベル、質は違います。たとえばざっくり言うと、 ・人事・・・採用・勤怠・退職・保険・給与・賞罰・教育・人事制度企画・運用等 ・総務・・・安全管理・社内備品管理 ・経理・・・お金の流れ入出力 ・財務・・・社内財産の保持・有効活用 ・法務・・・社内外違法行為対応・知的財産管理・株主総会対応 といったものがありますよね。 さて、逆質問ですが、質問者さんは、 「仕事の進め方を理解していますか」 「質問者さんは、自分の能力開発を他人任せにしていませんか?」 「月ごとに目標を設定していますか」 こうした視点が自分自身の頭の中にないと、押しよせる仕事量の波にただ流されていきます。 >2ヶ月しか経っていないのに仕事ができないから辞めたいと思うのは早すぎますか? 質問者さんの「地アタマ力」「将来の人生に対する価値観」「考え方・行動の柔軟対応性」などについてわかりませんから判断できません。 ただ、私(6年前に初めて電気工事業界の事務職)の場合ですが、入社2ヶ月でできたのは、専門用語の理解、電気利用申請書の書き方、約60人の技術者たちの名前と顔との一致程度でしたよ。ちなみに以下が、私の今の仕事内容です。 ・電力会社への新築住宅の電気使用申請書類の作成と提出 ・消防署への警報器取り付け等に関する書類の作成と提出 ・太陽光発電使用に関する書類の作成と提出 ・電気工事の工程調整と関係者への連絡 ・工事図面の保存および廃棄(産廃業者とのやり取り含む) ・社内金銭貸借に関する契約書作成・保存管理 ・担当事業所の内外技術者への給与計算 ・担当事業所の技術者の労務管理 ・社内コンプライアンスの推進 ・技術者含めた従業員のメンタル維持(怪しい人への声かけ含む) ・取引先の会議への出席(1日フル×2回)と会議内容の報告書作成 ・倉庫内の整理・整頓、不用品の破棄 ・新規採用者への受け入れ教育 ・事務所内のコピー機器管理(不具合が発生したらコピー会社に連絡) ・事業所内PCおよびID・PW管理 ・社内外の個人情報管理 ・食器洗い物、トイレ掃除 ・現場調査 ・現場サポートとして技術者の手伝い(月に7日くらい) ただ、これらは年間の中でバランスを取ってやっていますので、忙しいけどできています。 ただ、工夫はしています。何をしたかと言うと「自分用の仕事マニュアル」作成です。 ・何を ・なぜ(例:共有・創造・防御・提案・交渉・報告・連絡・相談・確認・納得等) ・いつからいつまでに ・だれからだれに対して ・どこからどこへ ・何を使って ・どのくらい(金額) ・どのくらい(数量) ・どのように完成させる(完成イメージ) これらを作るか作らないかで後々大きな違いが生まれます。 マニュアルは、「未完成で全くかまわない、気軽に修正する」というスタンスが大切です。 さらに付け加えれば、年間スケジュールによって「可視化」して漏れが無いようにしておけばさらにOKです。 仕事内容に慣れてきたら、 ・計画 ・実行 ・目標差異の検証 ・目標差異に対するアクション といったことまでをしていくと、それなりに評価される事務担当になっていきますよ。 ご参考までに。

    ID非公開さん

  • 教え方を知らない人ですよね。 覚えにくい言い方しかできないということと 覚えさせたくないの中間だと思いますよね。

  • うーん。私のころは、そんなに難しい事は教えなかったので、一ヶ月もする頃には慣れました。 そして長年の間にやることは凄く増えていますので、全くの素人におしえるとしたら少々大変かもしれません。やることが書き出しきれるかどうか‥場合によっては年に一回とか言う事も有るので。 日々覚えること、勉強しながらやってますけど、この努力を誰も見てくれないのが悲しい限りですね笑 まあ、出来なくても諦めずに頑張らないと、どこへ行っても何をしても時間の無駄になります。 解雇されるまで頑張ってついて行くしか無いと思いますけど。 まずは書き出してみたら? 毎日やる事、毎週やること、毎月やること、毎年やること。もう私は言われずとも日付を見ながら進めてますよ。年賀状とか、棚卸しとか、上司に言われずともリストを作成し、自らやります。

    続きを読む
  • どれぐらいで慣れるかは人によりますが私もすぐには慣れないし、初バイトの時研修取れるのに半年かかりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる