教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳フリーター男です。

21歳フリーター男です。高校出てから三年が立ちました。 自分は福祉系の職につきたいと思っています。(福祉施設) 今年から社会福祉の大学に進学を考えているのですが、無謀でしょうか? 卒業時25歳新卒での枠はあるのでしょうかん

補足

自分は障害者福祉施設に勤めたいと考えています。

続きを読む

203閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    障害者施設は高齢者ですか児童ですか?高齢者であれば介護福祉士等 児童であれば保育士等 が必要になってくるのではないでしょうか?失礼かと思いますがもっと具体的に質問していただけると力になれるのですが・・・とりあえず私は高齢者分野に携わってて相談員等や介護の仕事をしています。私はもともとは研究職に就く予定でしたが大学を中退して質問者様と同じぐらいの時期に福祉系の大学に進もうかと思っていました。ですが学費面で困難や将来性 たとえば 年収で300万稼ぐとしましょう それが4年間うしなわれるんですよ さらに私立なら400万の学費がかかります ざっと考えただけでも1600万が失われます それに+ 受験勉強の時間と一人暮らしをするのであれば家賃などもかかってきます。私は、大学にいくのであれば通信をおすすめします。大学に行く目的は、社会福祉士などの受験資格をえられるところがいいです。卒業は難しいですが。福祉職というのは資格と経験が重要視されます。質問者様の場合高齢分野に進むとして、まずは初任者研修を受けてください そのあとに実務者研修をうけてください その間に合計で施設に3年働いてください そして介護福祉士を取得してください。21歳ならどこでもやとってくれます。30.40でも介護なら平気です。正社員で働けます。通学大学はおすすめしません もしいくなら医学部をすすめます 精神科医になって精神障害者をみてあげてください 医学部はむりなら 理学療法士 作業療法士 正看護師 の大学をお勧めします。給料もよく将来性があり障害者施設でも働けます。福祉なら通信で十分です。力になれましたか 頑張ってください 努力は必ず報われます

  • 介護職への就職は止めとけ。 後悔する日が来るよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112124393

    続きを読む
  • まずはバイトででも福祉の仕事やってみたら良いんじゃないですかね… 大学行ってからダメだってのもショックですし、働いてみたら商慣習もわかると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる