教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法政大学のデザイン工学部システムデザイン学科、 東北芸術工科大学デザイン工学部プロダクトデザイン学科、 大阪産業大学デザ…

法政大学のデザイン工学部システムデザイン学科、 東北芸術工科大学デザイン工学部プロダクトデザイン学科、 大阪産業大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科で悩んでいます。 高三です。知名度や就職先の評判がきになります。 実際入学するならどこがいいで すか?

続きを読む

1,048閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    候補に挙げた3校でしたら、デザイナー採用の最終面接までたどり着けるか疑問です。ご自宅から近い大学に入学されるのがいいですよ。企業はデジタルだけで、絵の描けないデザイナーは要らないので、スケッチの練習は入学後も力を入れてやってください。美大芸大の就活生とは表現力で相当な差があるということを認識しましょう。候補には挙げられていないですが、同様のプロダクト系で美大以外の大学は、拓殖大学、東海大学、芝浦工業大学、東北工業大学、東京工科大学などにもありますよ。法政や芝浦などは偏差値は高めですが、学科新設から数年です。大学の評価も定まっていません。拓殖と東海、東北工業は学科設置から30~40年以上は経っていますので、デザイン界ではそれなりの評価があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 知名度なら絶対法政 就職先も東京の方が幅が広い

    1人が参考になると回答しました

  • 迷う必要ありますか? 大阪産業大や東北芸術工科大は聞いたことがないですよ。 東京六大学の法政と比べられるような大学ではないと思いますけど。

    2人が参考になると回答しました

  • 就職先実績はホームページで確認済みでしょうか?とりあえずイメージは掴められると思いますが。 就職した企業で、実際になんの職種に就いたかが重要です。企画っぽい仕事かもしれないし、CADマンかも知れないし、デザイナーかも知れない。質問者様が何をやりたいのかにもよりますよね。 デザイナーとすると、意外とこれが東北も強い。ただ、それはどこの大学だろうと美大藝大であっても通用するレベルのスキルが有る人かと思いますが。ちなみにデザイナーの就職試験は実技試験です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる