塾講師の正社員を目指しています。 志望動機を書きました。 添削していただけないでしょうか? ちなみに教員免許は…

塾講師の正社員を目指しています。 志望動機を書きました。 添削していただけないでしょうか? ちなみに教員免許は持っていません。ビシバシ指摘してください。 逆に文章の中で良いところも言ってくれるとうれしいです。 文字数はこれ以上増やせません。 <志望動機> なぜ勉強するのか。"自分のため"だけでなく"周りの人のため"にこそ勉強の意味があると思います。自分のためだけに勉強してきた子供は目標が達成された途端学ぶ意欲を失ってしまいます。私自身がそうでした。大学に合格した途端勉強する意欲を失ったのです。そこで周りを見渡したとき、生き生きしている人は"自分のため"でなく"周りの人のため"により力を注いでいることに気付きました。勉強や仕事を通じて社会や人のために貢献したいと考え、周りの人の幸せが自分自自身の幸せになっているのです。そこから私は「勉強を通じて周りの人の役に立ちたい」そして「心の内から勉強したい」子供達がそう思えるように塾講師として勉強の意味を伝えたいと思いました。そして子供達のために力を注ぎ、子供達が成長する喜びを感じながら働きたいと思いました。○○(←会社名)の"「自主学習」のできる人物を育てること"という教育方針からこれらのことが実現できると思い志望しました。

続きを読む

15,077閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。^^ 添削できる立場ではありませんが 目にとまりましたので答えさせていただきます。 >なぜ勉強するのか。 作文ではないので必要ないと思います。 私は、に変えてみては? >自分のためだけに勉強してきた子供は目標が達成された途端学ぶ意欲を失ってしまいます。 こちらの批判から入ってしまっては、印象が悪いと思います。 自分の考えを先に持ってきてから、例として添えてみては? あと、「~しまいます。」のように確定ではなく「~と思います(だと考えます)」 など想定として答えるほうが、意見を聞ける人と判断されると思います。 >「心の内から勉強したい」 「内」を「底」か、「の内」をなくしたほうが文章的にすっきりするかと。 >そして子供達のために力を注ぎ、子供達が成長する喜びを感じながら働きたいと思いました 少しでも子供達が成長する手助けになればと思います。にしたほうが良いかと。 >喜びを感じながら働きたい・・・だと、結局自分主体ととられてしまう気がします。 もうすこし、言い回しを変えてみるとか・・・ >○○(←会社名)の"「自主学習」のできる人物を育てること"という教育方針からこれらのことが実現できると思い志望しました。 後半の「これらのことが実現できると思い」が自分の利益前提になっている気がします。 教育方針に大変興味を持ち、志望させていただいた次第です。 と変えたほうが、塾のために働く意思があると伝わると思います。 まとめて、少し直すと 私は、”自分のため”だけでなく”周りの人のため”にこそ、勉強の意味があると思います。 私自身の話ですが、大学に合格した途端勉強する意欲を失ってしまいました。 そこで周りを見渡したとき、生き生きしている人は"自分のため"でなく"周りの人のため"に、 より力を注いでいることに気付きました。 その人達は勉強や仕事を通じて社会や人のために貢献したいと考え、 結果、周りの人の幸せが自分自自身の幸せになっているのだと思います。 自分のためだけに勉強してきた子供(自分)が目標が達成された途端学ぶ意欲を失ってしまわないように 「勉強を通じて周りの人の役に立ちたい」そして「心の底から勉強したい」と思えるような教育をしたいです。 勉強を通じて、少しでも子供達が成長する手助けができればそれに勝る喜びはありません。 そこで、貴社の"「自主学習」のできる人物を育てること"という教育方針に大変興味を持ち、 今回志望させていただいた次第です。 というのはどうでしょうか? もしニュアンスなど違えば、自分なりに直して下さい・・・^^ (文字も数えていません^^;) 文章中に、自分のことを例に挙げて作ってるところは 信憑性や、強い意思が見えていいと思います。 こんなのでも参考になればと思います。 他にも良い回答があるといいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 「志望動機」としてはかなり弱いです。まず一行目で、「この塾に就職したい!」ということをアピールすると良いでしょう。それから、ご自身の経験等も、もっとコンパクトにできると思います。 [例] ○○の"「自主学習」のできる人物を育てること"という教育方針に惹かれて志望しました。 私自身、大学に合格した途端に勉強する意欲を失った経験があります。その後、[ここに具体的な経験]から、"自分のため"ではなく"周りの人のため"に勉強をする大切さを学びました。生徒にも「周囲に貢献するために勉強をすること」の意味を伝えたいと考えています。 質問文に書いてあることは、これくらい短くなると思います。 その上で、さらに考えるべき点がいくつかあります。 •「自主学習」と「周りの人のために勉強する」ということが、どのようにつながるのかが分かりません。"自分のため"に「自主学習」することもあり得るでしょうし、今のままでは説明不足です。 •良い塾講師とは「成績を上げてくれる講師」です。塾も、生徒も、まずはそれを求めています(もちろん「成績を上げる」という中には「生徒に学ぶ意欲を出させる」という事も入っていますが)。「勉強の意味」「意欲」「大切さ」、こういったものは大きすぎて実態が見えません。読んだ人は「で、どうやってそれを伝えるの?」と思うでしょう。理念ではなく具体的に「○○と教えることで、勉強する大切さを伝えられれば」と書いておく方が良いでしょう。 全体に言えることは、熱い思いは伝わるのですが、曖昧すぎます。それに、熱すぎて「独りよがりなのでは?」「押しつけでは?」と思う人もいると思います。自分が塾の経営者だとして、どのような文章を書いてくる人を採用したいか、と想像して書くと良いですよ。

    続きを読む
  • 3人の方の意見を総合して書き直しました。 補足では字数がオーバーしてしまうので別IDでログインしました。 <志望動機> 私は"自分のため"だけでなく"周りの人のため"にこそ勉強の意味があると思います。私自身の話ですが、大学に合格した途端勉強する意欲を失ってしまいました。そこで周りを見渡したとき、生き生きしている人は"自分のため"でなく"周りの人のため"により力を注いでいることに気付きました。詰め込み教育により自分のためだけに勉強してきた子ども(自分)が目標が達成された途端学ぶ意欲を失ってしまわないように「勉強を通じて周りの人の役に立ちたい」そして「心の底から勉強したい」そう思えるように勉強の意味を伝えたいのです。塾講師・家庭教師のアルバイト経験から勉強を通じて子どもたちが成長する手助けができたときそれに勝る喜びはありませんでした。貴社の"「自主学習」のできる人物を育てること"という教育方針に大変興味を持ち、志望致しました。 内容は変わっていませんが、ニュアンスや文章構成などを変えました。 個人的にまだしっくり来ないところもありますがいかがでしょうか? happy_k_gさんの書き方を大いに参考にさせていただきました。 gemba_kunさんの内容がない、というご指摘から前半の一文を削除し、 教職を持たない自分が塾講師になりたい理由を明確にするため 塾講師・家庭教師のアルバイト経験からという表現を追加しました。 taajinonemanさんのご指摘された部分も変更しました。 個人的に"教育する"という言葉を使うとおこがましい感じがしましたし "勉強の意味を伝える"という表現の方が私の今の感覚に近いのでこう書いています。 本当は大学時代の部活や塾講師をしたいと思うようになったより詳細な経緯、 などもありますが書ききれませんのであとは面接でカバーするつもりです。 この文章では"周りの人のため"の意味がいまいちつかめないと思いますが、 書かないことで面接で聞かれやすい部分だと思うので あえて書かないのもアリかと思っています。(聞かれなくても自分で言います) やっぱり違いますよ、という意見があればお願いします。 非常に参考になっていますm(_ _)m

    続きを読む
  • 子供達を こどもたち OR 子どもたちにしたほうがいいです。 教育業界で子供という表記はしませんので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる