教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の女子で薬学部に進まないのは何故か。

理系の女子で薬学部に進まないのは何故か。今までいろいろと調べたり、ここで質問させていただいて、薬剤師が給料もよく安定していてとても待遇のいい資格ということがよく分かりました。 それが分かると同時に、次はならなぜ女性で理系に進む(主に理学部、工学部、農学部)方は薬学部を選ばなかったのだろうと疑問に思いました。 薬剤師に興味がないから。でしょうか? では、薬剤師の方は皆薬剤師に興味があってなられたのでしょうか?

続きを読む

412閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    安定はしているかもしれませんが、給料が高いかは正直微妙です。 学費が1200万円かかる上に(私立)普通の大学生よりも働き始めるのが2年遅くなる為、長く勤めなければ元が取れるかも怪しいです。 理系はどの学部も一緒かもしれませんが実験にレポートに忙しいし、更に薬学部は国家試験が控えているので学生時代遊びたいような人には不向きです。 あと当たり前ですが、別に薬に興味がない人はいくらでもいると思いますし、薬に興味がない人には進級や国試、薬剤師の業務は酷でしょうね。 という訳で理系の女子で薬学部にすすまない理由はたくさんあります笑

  • 色々と出ていますが現実的にみて、私立の薬学部だと学費が高いので保護者の年収が良くないと無理だし奨学金を借りると返済が大変。国立の薬学部だと難易度が一気にあがり、希望してもなかなか入れない。 それなら、就職が安定している工学部や農学部を目指すのは普通だと思いますよ。

    続きを読む
  • 給料、安定、待遇なら医学部の方がいいでしょう。そうしないのは学力、経済力、職への興味など、様々な理由があります。薬学部も一緒です。 私は地方国立卒の薬剤師ですが、薬剤師という職に特別興味はありません。仕事と私生活のバランスを考えれていい職だと思っただけです。

  • 高校生の方?かな >今までいろいろと調べたり、ここで質問させていただいて、薬剤師が給料もよく安定していてとても待遇のいい資格ということがよく分かりました。 これが意味不明だけど、なぜそう思うの? 給与はまずよくありません。時給は良くても結局薬局のおばちゃんです。非正規でボーナスもないことも。 もちろん待遇が良い場合もありますが、それは国立出てるような優秀な人だけ。国立出たら、そもそも薬剤師なんかなりません。 基本的に私学の薬学部出身なんて相手にされません。しかも私学は1200万かかるんですよ?どうあがいてもマイナスです。 普通の神経してたら(私学の)薬学部には進みません。 逆に薬学部に進む人は無知な人がほとんどです。特に実態を知らない学生 イメージにすぐ騙されます。 逆に工学部や理学部は、理系の花形です。 就職率もダントツでよく、平均年収も医学部の次に良い。仕事も大変じゃない。男子が多いから女子はチヤホヤされる。 農学部は……お察しですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる