教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とあるオーディションで

とあるオーディションで声優を目指す人必見!みたいな感じの映画オーディションがあったんです。あまり調べなかった私も悪いのですが、それに受けて、合格した後担当さんとの話で舞台俳優?になることになったのですが…。 私がやりたかったのは声優のお仕事であり、少し違う?ような気がして……。 担当さんからは「俳優からこの仕事が終わったあと、声優になれるチャンスが広がる」と言われているのですが…、 受けるべきか断るべきかで悩んでいます。。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その質問に関わってる会社や関係者の情報を調べれば分かることです。 ただし、声優業界や、アニメやゲームの関係の業界は狭いから、 あまり、映画や舞台の関係の人だと、声優関係とのつながりは薄いです。 はっきり言って、舞台や何かの新人の人手がほしいだけだから、 「声優」という言葉を使って勧誘すれば、誰か引っ掛かるだろうから、 そうやってるだけの、声優と関係が薄い芸能界関係者も多いので、 気を付けたほうがいいですよ。 以前に、演技や歌などを習った先生や先輩などの関係者がいるなら、 よく聞いてみて、考えたほうがいいことです。 自分だけで、フラフラとオーディション受けるようなのは、 おすすめできないことですから。 (養成所や専門学校に行ってた人なら、聞ける人もいるだろうし) 声優関係の人気が上がってきてるから、 有名どころの声優事務所関係とはつながりの薄いところまで、 募集する時に「声優」とわざわざ文字だけ書くことも増えてしまい、 問題あるんじゃないかなー、と、以前からよく思いましたよ。 明らかに、東京からはるかに遠い県なのに、 わざわざ、「声優」募集と書いてる田舎の事務所や芸能関係とか、 変なこともかなり以前から起きていましたから。 (1990年代後半以降、声優ブームで、そういうことになってしまった) 質問文のような、舞台関係といっても、 東京周辺だと、声優さんが主宰されてたり、 舞台の客演として、名のある声優さんが出る舞台公演もよくあるけど、 質問文のような話で、そういう声優さんが来るのは少ないのでは。 だから、その質問文の関係者の人や会社が関わってる、 舞台などの以前の情報を調べれば、すぐバレるんじゃないかな、と。 説明は、こういったことでいいのだろうか、と、一応書いておきます。

  • 声優は元々、売れない俳優のアルバイトから始まりました。 基本は俳優のお仕事の一部です。 今でも劇団の俳優さんが外画の吹き替えに起用されてたりします。 俳優を極めれば、たしかに声優になるチャンスはあるかもしれません。 しかし、そこの会社が声優業界にパイプがあるのかわからないので、直接声優として売り込んでもらえるかはなんとも言えません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる