教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年に初めて工場の正社員になりました。 それまでは長くフリーターをやっており、そこは子供の考えだった自分に基本的な礼儀…

去年に初めて工場の正社員になりました。 それまでは長くフリーターをやっており、そこは子供の考えだった自分に基本的な礼儀だったり、社会とは何かなどを教えてくれる良いバイト先でした。今の会社には三つ部署があり、自分の部署じゃない先輩で、45歳のMさんが、可愛がってくれています。 ただすぐ怒っていて困っています。 しかも自分にじゃなく、Mさんより更に先輩にです。 「俺はまともに教えてくれなかった」「上司に嫌われてるから無視されるし、給料も安い」などです。 それを本人に聞こえる声で俺に愚痴ってきます。 俺は愛想笑いをして、誤魔化して返事していて、言われてる本人も俺が困っている雰囲気を察してくれている状態です。 自分は社会に出るときには「変な上司はいるだろうし、もしかしたらイジメだって受けるかもしれない。」そんな覚悟を持って入ってきたので、多少の理不尽な事を言われても、全然平気ですし、そもそもみんな優しく教えてくれる、良い会社だと思っています。 Mさんの事も給料は分かりませんが、その上司はむしろ物静かな方で、Mさんを特別無視してる様子はありません。 教育の事も、基本は「教えてもらう」のでは無く、「考えて分からなかったら聞きに行く」が自分の考えで、そこを愚痴愚痴未だに言う必要無いと思っています。 ただ、Mさん、自分には優しく、物を探してる時は一緒に探してくれますし、たまにご飯をご馳走してくれたりします(もしかしたら影で愚痴られてるかもしれませんが…) 変な先輩ではありますが、自分には優しい先輩…色々想定していましたが、想定していなかった先輩と、今後どう接していけばいいか、アドバイスをいただきたいです。

続きを読む

79閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういうことは人それぞれでもありますし、また皆さん同じように感じたりもしますので、正解がなかなかありませんね。 うまくやっていくしかないです。

    ID非公開さん

  • それをAさんの先輩に相談してみたら

  • 45歳の先輩より、あなたの方が大人ですね。45歳の言う事とは思えない発言で 読んでる方もビックリです。 この先輩は自分で考えると云う事が無い為仕事に全く進歩がないのです。 常に仕事が今より、安全で、速く、確実、など前の仕事より、改善をして行くのが 仕事の基本なのです。 ですからこの先輩は今より良くしょうとか、改善をしなので、何十年っても仕事を同じやり方でやっているのです。だからこのようなグチが出るのです。 こんど愚痴を言って来たら、あなたが先輩に子言いましょう。 「先輩仕事のやりにくい所があれば一緒に改善しましょう」 悪い先輩ではなさそうなので、一定の距離を取り、愚痴を言って来たら、聞き流せば良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる