教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の方が非番の日に呼び出される理由はどのようなものがあるのですか?

警察官の方が非番の日に呼び出される理由はどのようなものがあるのですか?よく、 「警官は非番の日でも呼び出しはしょっちゅうだから遠出が出来ない」 と聞くのですが、そんなに呼び出しがあるのでしょうか。 だけど、非番での呼び出しはそんなになくて災害時など本当に人手が足りない時しかない、少し人手が足りない場合は署内にいる他の部署の人をまず呼び出す?とかいうのを聞いた記憶があります。 例えば事故、車上荒らしなどの通報が何個か被ってしまい通常これらの仕事を担当する人員だけでは足りないという場合は、まず誰を呼び出して補うのですか?

続きを読む

8,850閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 呼び出しの頻度は部署にもよります。 警察署と警察本部では全然違います。 警察本部ではほぼ呼び出しはないです。 警察署だと、殺人事件等の重大事件が発生すると休みでも呼び出されることはあります。 警察本部はそもそもが殺人等の重大事件を日常的に扱っていますので、殺人事件等は通常業務なため、殺人事件でも呼び出しはまずありません。 警察署でも、ただ単に忙しい、処理しきれないってだけでは休みの呼び出しはありません。 経験上だと、休みの日の呼び出しは、中堅警察署の地域課で 半年に1~2回くらいだったと記憶しています。 内容は ◎、殺人事件 ◎、小さい子供が深夜になっても帰ってこない ◎、深夜川に人が落ちるのを見た ◎、幹線道路で、全国報道されるほどの大事故が発生 くらいでした。 災害時の呼び出しは本当です。 管内で震度4以上だと誰が出勤。 県内で震度5以上だと誰が出勤。 のような感じで決まっています。 このことからもわかるように、大災害時は家族は二の次で、仕事第一です。 複数の事故や普通程度の事件が多発した場合は、交番とパトカーが対応します。 それでも人員が足りない場合は、交通課や刑事課、当直勤務員等が対応します。 それでも足りない場合は、当事者に説明して待ってもらいます。 これで呼び出しは聞いたことがないです。 あくまでも個人的な意見なので参考程度で。 お邪魔しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる