教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品の製造業について質問です。

食品の製造業について質問です。深夜の時間帯、食品会社の製造業でアルバイトをしようと思っています。 今まで歯科衛生士として歯科医院で5年間働いてたのですが、出産のため退職し、現在昼間は子育てをし、家庭にお金を入れるため深夜近所の製造業で働こうと思っています。 過去にアルバイトで結婚式場の接客やカラオケ店での経験はありますが、製造業のイメージが全くわかなくて働ける心配です。 立ち仕事は歯科医院でもほぼ立ち仕事だったので心配していません。 プリンやケーキ、肉の加工食品の冷凍食品の作業だそうです。 流れ作業の立ち仕事 ライン洗浄作業 と求人表にかいてありました。 ○気になっている点は身だしなみや服装はどんな感じか?(髪が結構明るいので心配) ○仕事中、会話などあるのか(日中子供と2人きりなので大人と話したい) ○常に寒いのか(もし二人目妊娠などしてもある程度続けたい) 基本的なことも全く想像がつかないので、なんでも良いので教えていただけたら、と思っています。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①食品工場なら髪の色がは関係ありません。毛は異物ですのでネットと帽子で徹底的に覆いますので ②会話は無いです。おしゃべりは休憩中に。 ③加熱のあるブースは常に暑いです 1番常温に近いのは包装ラインかも。工場によって違いますし、まずは経験されては? 良い所だと中でシフト融通してもらえたり。嫌なら辞めればいいので、最初からパートの人間関係にどっぷり入ってしまわずに様子見ながら、、 良い職場に巡り会えるといいですね

  • 製造業で働いてました。 最初に言いますが、やめた方がいいと思います。 ○身だしなみ服装などは実際なんでも大丈夫です。工場で着替えて頭巾を被ってしまうので、仕事中基本的に顔の上半分しか露出してないです。女性は化粧が落ちるので嫌がります。 ○会話もほとんどないか、社員や他のパートの悪口を話す程度です。外国人も多いので日本語が通じるかも怪しいです。 ○製造ラインと呼ばれる箇所には15度温度帯と20度温度帯の場所がありますが、これは配属先によって異なるので働いてみないとわかりません。調理する場所になると夏場は40度にまでなります。 製造業は基本的に変わった人達の集まりなので、理不尽だらけで精神的に辛いです。ずっと中腰のときもあるので、妊娠出産を考えるのなら座り仕事をオススメします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる