教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建と二級建築士

宅建と二級建築士宅建と二級建築士、取得された方、どちらが難しかったですか?またどの辺が難しいと思いますが?よろしくお願いします。

4,299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宅建の方が簡単でした。 宅建は独学で合格しましたが、二級建築士は果たして独学で勉強して合格できたかどうか(専門学校の二級建築士コースで半年間ほど勉強して合格しました。)。 宅建は記憶力が勝負ですが、二級建築士の学科は計画、法規、構造、施工など、いろいろなことを勉強しなければなりません。 学生は構造、施工に弱く、実際に建築業界で働いている人は計画、法規に弱いと聞きました。 実際、私も、他の学生たちも、計画や法規は暗記でなんとか乗り越えていましたが、構造や施工でつまづいていました。 質問者さんは大工さんでしたよね? ということは構造や施工は実務経験がおありだと思うので、宅建を受験するにしても、二級建築士を受験するにしても、暗記との戦いになると思います。 お仕事しながらの受験は大変だと思いますが、頑張って下さい!

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 宅建の方が簡単です。知り合いに、独学で取得した人がいます。 二級は、難しいでしょう、もし取りたければ学校へ行くことをお薦めします。 (´・_・`)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる