教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人に会社を辞めて欲しいです。 . 先日の台風の日、大阪は電車など計画運休で、朝10時頃には全ての電車が止まると…

主人に会社を辞めて欲しいです。 . 先日の台風の日、大阪は電車など計画運休で、朝10時頃には全ての電車が止まるという状況でした。 周りの会社や友達の会社やスーパーが次々と休みを決める中、主人の会社は通常出勤でした。 主人の乗る電車は当日、予定よりも早く運休を決定し、かなり早く家を出たのにもかかわらずホームに客が殺到し、電車にも遅れが出ていたため結局電車には乗れずに運休になってしまい出勤できませんでした。 その旨を会社に電話すると、まさかの『どうにかして出勤してくれ』でした。 もう私は朝から主人の会社に対して危機管理がなってなさすぎるという不満があり、少し主人と空気が悪くなっていました。 こんな中出勤するとなれば、私が車で送るか、徒歩か自転車になります。 タクシーは運休、家には自転車はなく、主人も車の免許を持っていないので、私が送るか徒歩かの2択でした。 もうその頃には風もかなりきつくなり、物が飛んでいていよいよ台風が近づいてきたなという状況でした。 車で送るという私と歩いて行くという主人とで口論になり、結局主人は歩いて行きました。一体何時間かかるか分からないみちのりを。 そして主人が出て行った数分後にはものすごい強風で、近くの店舗の看板がはがれ飛ばされたり、電柱が倒れたり、信号機が傾いたりしだして、家にいる私もとてつもない恐怖でした。 もちろん主人の事が心配で心配で、心配すぎて倒れてしまいそうでした。 その頃にはもう携帯も通じなくなっていて、もう主人は死んでるかもしれないとも思いました。 ですが一時間ほどして、まさに一番ひどい中、突然帰ってきたんです。 会社が休みになった と。 言いたい事たくさんありましたが、無事に帰ってきてくれて本当に安心しました。体の力が抜けました。 帰ってきた主人に こんな会社やめて欲しい、もうこんな思いをしたくないとだけ伝えました。 かなり自分勝手なのかもしれませんが、社員の危険をまるで考えない会社にいて欲しくないと思いました。 今日主人が帰ってきたら本気で話そうと思っていますが、私間違っていますか?

続きを読む

458閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    優しい奥様ですね。 間違ってないと思います。 世間はあの台風で経済活動が止まるのは 致し方ないという認識で一致してます。 そのぐらいの台風です。 わたしの会社の大阪の支店と工場も 臨時休業でした。 会社を休みにしたところで まともな取引先や関係者は 当然のことと思うはずです。 それなのに従業員の安全を気遣わないで 出社しろというのは会社のわがままです。 以前ビル火災が発生したお店の 店長がアルバイト君に 中に入って消火活動しようと促し 二人とも死んでしまった 事件がありました。 素人が消火活動など満足にできる訳がなく ほっとけばよかったのに なんと無念だったことだろうと思います。 日本人の勤勉さは評価しますが サラリーマンとは結局 他人ビジネス、他人の資本のために 働く事なので危険が起きたときは 逃げてもいいのでは無いかと思います。 それにしても真面目な旦那さんですね。 私だったらどう思われようとも 平気で嘘ついてしまいます。 命あってのお金や仕事ですので。

  • スゴい台風でしたね。 うちも車のフロントガラスが割れました。 下をみると屋根の瓦が落ちていました。 こんなのが頭に当たったら死ぬよな~って話しです。 スゴい台風もそうですが、スゴい会社ですね。 ご主人が居ないと廻らないのでしょうか? 重要視されてるみたいですから、多分ご主人は辞めないでしょう。 ただ、あなたの気持ちとして愚痴を言うつもりで言えば良いと思います。 車で送ると言われても、帰り道のあなたの事の方が心配だったから。 一番しんどい想いをしたのはご主人です。

    続きを読む
  • どのような仕事をしてるのか分かりませんが、休業にすると損するだけな会社なら直ぐに判断し休業にしているでしょう。 しかし全国にお客様がいるような会社ですと、台風に関係ない地域も相手にしているので簡単に休業とは言えない場合が有ります。 私は物流関係の仕事ですが、台風が直撃と言われてた地域なのに、関東のお客様から「荷物を今日出して、明日届かないとこまる」とキツく言われ、こちらも台風が接近しまともに業務出来る状態ではない、理解して欲しいと訴えましたが聞き入れられませんでした。なので最小限の人員で業務するはめになりました。 出勤させた部下も非常に危険な状況の中で出勤してきて、不満だったでしょうが「そういう仕事だから」と割り切っていました。ご家族からすれば不満だけでしょうが。 このような話も有るので、一概に会社の危機管理能力のみを否定するのはいかがかと思います。

    続きを読む
  • こんにちは、夫婦間の問題なので間違ってるかどうかは誰もが分からないと思います。ですが他の会社に転職したとして、ほぼ間違いなく給料は今よりは下がると思いますし、その新しい職場が今回みたいな自然災害時間の時にどうゆう対処するかは分からないと思います、今より良くなるかもしれないし、今より悪くなるかもしれないし、今は奥さんは少し感情的になりすぎてるのでは?と思います。とりあえず旦那さんが無事で何よりですね。長文失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる