教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木設計ってどういうものを設計するんですか?建築設計とは違うんですか?

土木設計ってどういうものを設計するんですか?建築設計とは違うんですか?

補足

資格はどういったものがあるんでしょうか?建築士の資格を持っていたとしてもは意味ないんですかね~ 質問多くてすみません。

15,161閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    土木設計というのは、河川、橋梁、ダム、道路などの設計をする分野です。 たとえば、河川といっても、何もない所に川を掘る場合もあるでしょうし、災害で被災した河川の護岸を直すなどという場合もありますから、設計といっても色々です。 この分野の仕事の醍醐味は設計して出来上がったものが地図に残ることです。 これはなかなか他の分野では味わえない達成感があります。 建築設計は構造物、建物を設計するものです。 土木設計のためだけの資格はないのですが、事実上、土木設計は公共事業なので、役所の仕事をするためには建設コンサルタントとして登録しておく必要があり、その登録のためには、技術士の建設部門またはいくつかの指定部門を持っている必要があります。 また、小規模なものですと、測量業務に含まれる場合があり、その場合は測量士の資格が必要です。 今は公共事業を受注するとき、主任技術者または管理技術者となるには、技術士資格が必要なので、とりあえず、技術士の下で仕事をしながら資格取得を目指すのが普通ではないでしょうか。

    4人が参考になると回答しました

  • 道路、橋、トンネル、公園、港湾、河川の付け替え、農地…建築に関係するもとのしたら…宅地、などの設計をします。 宅地を例に取れば…山を崩して(造成して)分譲住宅地にしましょうかね~、と云うことになったら、測量士が現状を測量して、それを基に…水平投影面積が10000平方メートル。500平方メートル前後の区画を15くらい作りたいですね、道はこうつけて…もとの斜度がきついから、斜面の上の方の区画は山を削って、擁壁を入れて削った土で埋めて、段々に作るしかない、と…垂直擁壁じゃ圧迫感がありすぎるから法面にして…法に相当(面積を)取られるし、もとの山の斜面を垂直に登るように道をつけたら、急すぎて車が登れないから、斜めに登るようにして…上下水道の管はこう通って…といった具合に、どう造成工事をしたら、山の斜面が“郊外の段々住宅地”になるかな、と云うことを考える(もちろん、三次元)のが、土木設計。 質問者様は建築士の資格をお持ちなのですね?でも、仕事(需要)がないから土木の方に転身したい? 建築士さんって、造成の結果生まれた“こういう形状”の“これだけの面積”の宅地(通常、水平でしょうねえ)に、例えば「一種低層住居専用地域なので、容積率80%/建ぺい率40%以下です…あ、壁面後退の指定は1.0m。50代の夫婦と、娘が来年結婚して同居するんで…子供部屋は当然見込んで、床面積は300平方メートル位が希望…土地は十分あるけど、庭も欲しいんで平屋じゃなくて。でも総2階は好みじゃない…。1階にリビング、座敷、親夫婦の居間と寝室+娘さん、ピアノ教室の講師なんで、防音室。将来、自宅でも教えたいらしいんで。ホール~リビングを一部吹き抜けに…全体に外光の入る家にして。2階が子世帯の寝室他。2階にサブキッチンとシャワールーム。婿さんになる人、学校の先生なんで、書庫+書斎。食器棚、クローゼット、書棚は作りつけで。車3台分の車庫。玄関から直接行ける形で組み込んで。」な~んていう、お施主の注文(わがまま)に、法律その他の規制をクリアしつつお応できる“家”を設計するんじゃないの? (小市民的に“理想のお家”を考えて、つい、悪乗りしちゃった…) ま~ったく違う(ってほどでもないか)お仕事では…(建築士の資格をお持ちの方がこの程度のこと、ご存じないのかな)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる