教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系、文系どちらに進むべきでしょうか?

理系、文系どちらに進むべきでしょうか?私の学校は理系文系選択が高校二年生の時にあります。どちらの教科も得意じゃないです;;;; 管理栄養士を目指してます! 文系に生物学があり、理系に物理などがあります。管理栄養士を目指すことができる大学は、生物学のテストがあるところが多いようです。でも、管理栄養士は、どちらかと言うと理系の大学だから正直どちらに進んでも問題ないと先生には言われました。 →どちらでもいいっていわれるとめっちゃ迷う、、、( ˘•ω•˘ ).。oஇ

続きを読む

419閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士養成課程の大学で理系科目必須は徳島大の医科栄養学科のみです。そこを目指すつもりが無ければ、文系コースでも支障無いです。

  • きちんと栄養の本質を理解したいなら、理系で化学と生物をきちんと学んでから、大学への勉強に臨んでください。

    ID非表示さん

  • 文系でいいでしょう。 理系にいくなら ・理系科目が得意 ・理系の具体的な分野に興味があって、それを仕事にしたい の2点が大事です。 1点目がいいえならその時点で理系選択はダメです。 理系は努力だけでなく、向き不向きもあります。 この時期になっても理系が得意でないなら向いていません。 それで無理に理系にいっても授業についていけず挫折してしまいます。 どちらでもよく、理系が得意でないなら文系の方が選択肢は広いです。 理系が苦手な理系は将来がありません。 理系は努力でなんとかなる、文転もできるという甘言には要注意です。 前者は理系科目が得意(向いている)でなければ、後者は文理両方得意でなければ当てはまりません。

    続きを読む
  • 迷うなら、理系をお勧めします。 理系なら、文系の仕事もできます。 文系から、理系への転換は後々、難しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる