教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えている28歳会社員です。 最近、部署異動があり現職に対する「やりがい」を見失ってしまいました。

転職を考えている28歳会社員です。 最近、部署異動があり現職に対する「やりがい」を見失ってしまいました。給与は安く、業績悪化が数年続いてはいたのですが、社内の雰囲気は良く、私を指示して下さるお客様が多くみえたのでやりがいを感じておりました。 企業自体は大きい会社ですので、業績が悪いながらも減給はなく安い給与ながらも家族を養い、夢の戸建を建てることができました。 しかし、異動した事で業務内容が大きく変わり、やりがいが全くありません。心に大きな穴が開いた・・・と良く言いますが、それに近い気持ちです。 このまま、この気持ちが続くのであれば再来年辺りに転職するつもりです。 この仕事が一生続くとすれば定年を迎えた時に何も残らないのではないかと不安です。 妻に上記の事を相談した所、「私も働けば大丈夫」と快諾してくれました。受け入れてくれた妻には感謝しています。 又、転職先に関しては15年間野球をしていた事もあり、筋肉や体の動かし方に興味があります。スポーツ障害に対しての治療、サポートを行う仕事に転職したいと考えております。 そこで、皆さんからご回答を頂きたい内容は下記の通りです。 ①家族を養うべく、今の企業で働き続けるべきか?家のローンは返済中です。 ②転職について、治療家かスポーツトレーナーになりたいと考えております。 仕事をしながら鍼灸マッサージ師(鍼灸師、あん摩師の両方を取得)、又は理学療法士の国家資格取得を考えております。今一、違いが掴めず今後の転職に優位に立つのはどちらの資格でしょうか?私個人が調べた結果、業界の状態や開業権が与えられる事から先を見越して鍼灸マッサージ師が良いと考えております。 一生を掛けて転職するつもりです。厳しい業界に飛び込もうとしているのは重々承知の上です。 業界に精通している方、些細な事でも結構ですので情報を教えてください。 又、生半可なご回答はご遠慮下さい。

続きを読む

507閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    無責任な(善意ある)応援たくさんですね。おもわず反証したくなります。 業界の状態から先を見越して鍼灸マッサージ師が良いと考えております、って自分が欲しい有利な情報だけ探したんでしょうね 有利な職種なら、一ヶ月研修受けただけ素人と同じ待遇身分で「2980円揉み屋」で働いているはずがない。 スポーツトレーナーもそうです。柔道整復師などを基礎資格に持ちプロスポーツの世界で活躍する人もいますが、業界全体の人数から比べて何人ぐらいか調べていますか?あなたは勝ち残れますか? あはき 広告 で検索すればわかりますが、鍼灸指圧マッサージ師はいわゆる広告ができません。あなただって整体/整骨院なら10箇所ぐらいフリーペーパーですぐに見つけることができますが、鍼灸指圧マッサージはどうですか? 鍼灸への地域差があります。例えば関西ならメジャーですが、東北じゃマイナーだとか 理学療法は医療ですから、国試もどんどん最新の知見を入れて、難しくなってます 鍼灸指圧マッサージは東洋医学を基本にしますから、ここ10年ぐらいで1回ぐらい改訂されてますが、理学療法ほどではありません。20年前に国試になったときの知見が未だにまかり通ってます、ということは・・・わかりますよね 理学療法士は診療の補助として国の保険制度に守られていますから人員配備を満たすために「資格だけ理学療法士」が存在できます 鍼灸指圧マッサージ師は健康保険も使えますが、基本自営の感覚です、ということは・・・わかりますよね 理学療法士は医療なので、自分の技術を他者に教えることに抵抗がありません https://mypage.japanpt.or.jp/jpta/se/seSeminerOpenList.html が存在します 鍼灸指圧マッサージ師は腕一本の世界なので、技術交流が少ない、ついでに徒弟制度を色濃く残している世界です。卒業すれば三十路を超えてますよね。20代前半(のうましか)にこき使われても笑顔対応できますか? どちらも養成課程で技術を習いますが、即戦力にはなりません リハ職を雇用する経営者は、人件費が安くなることを好みます(言いたいことわかりますよね) などなど、まだいりますか? 最後にローンって月々おいくらぐらい払ってますか?粗っぽく言うと在学中はヒモになれますか?そしてどっちも能力が無ければ最低賃金以下の昇給無しの世界です。で、逆に能力があれば楽しい世界です さぁ、あなたの描きたい未来を否定した、さぁ見も知らぬ私の見解をゆとり世代の貴方は受け入れ方向修正するかどうか。楽しいな

  • 医療関係者です。 私も何度か転職した経験があるので気持ちはわかりますが、28歳で家族がいて住宅ローンもあるならかなり厳しいです。単に仕事がつまらないから辞めたいでは無責任です。ちなみに理学療法士、鍼灸マッサージ師も低収入で将来性は不安定ですよ。スポーツトレーナーに関しては、もっと不安定な職業です。転職後に今の職場よりも給料が上がり安定する保証はないどころか、むしろ悪化するリスクの方が多いです。どうしても転職したいなら、まず今の状況と今後のリスクになる問題点を可能な限り話し合って下さい。 例えば、理学療法士や鍼灸師の学校は学費が高いため、どうやって工面するのか?昼間働きながら夜間専門学校に通うのか?仕事をしながら通学することは可能か?ちなみに理学療法だと実習期間中は休職もしくは退職になり無給になります。家族構成に関して子供は何人?また子供の年齢は?保育園は入園できるのか?子供にかかる費用は月いくらか?家事や育児は誰がどのくらい分担するのか?住宅ローンは月の返済額や残高残り何年?他にローンや出費はいくらか?エンゲル係数は?貯金がいくらあるのか?親族がお金を貸してくれるのか?奥さんは正社員もしくは非常勤で働くのか?就労経験や資格の有無は?希望の学校は自宅や職場から近いのか?卒業までの学費は?夜間か昼間のみか?今までの野球経験がどこまでスポーツトレーナーになった後に有利になるか?病院に就職するのか独立開業するのか?実家や親せきが近くにいて、何かの時に協力してくれるのか?・・・・・・・・ などなどを可能な限り細かく紙に書き出して、一つ一つクリアにしていていかないといけません。その上で現在の職場での給料、福利厚生、賞与、安定性などと、将来転職した時の状況を比べてみて、どちらがいいのか良く判断してください。あなた一人だけの選択ではない為、家族がいる責任を考慮して問題点の一つでもクリアできないなら止めておくべきです。今は医師でも開業は厳しく、いくら経験豊富な専門医でも若くないと銀行も開業資金を貸してくれないなど、開業を断念するベテランの医師も多いです。転職に失敗して住宅ローンが払えなくなり、差し押さえで競売にかけられた家をいくつか知っています。以前中古の家を格安で購入しようとした際に、不動産屋から競売物件を格安で勧められ、自分で詳しく調べたことがあったからです。 また最終的に、ファイナンシャルプナンナーにでも相談したほうがいいと思います。日本FP協会に問い合わせてみて下さい。経済的なことはその道のプロに相談して、人生設計を考えたほうがいいでしょう。とにかく無理にない範囲で、出来ることから変えていければいいと思います。

    続きを読む
  • 鍼灸マッサージ、漢方は、まもなく消滅状態になるでしょう。理学療法士や薬剤師も仕事がヒマになるだろう。 医療は激変しますよ。患者たちは、有効性が低く、費用の掛かるそれらの治療法を選択しなくなります。医療系は、たとえ医師や薬剤師であろうと止めたほうがよい。

    続きを読む
  • 元理学療法士です。 あなたや奥さんの収入や資産などにもよりますが、ます①でしょうね。 まだ独身なら新しいことに十分チャレンジできると思いますが、奥さんが賛成してくれてるとはいえ何年も無収入になり学費もはらわないといけません。子供もいたら将来の蓄えも必要かと思います。 仮に資産があるとかでお金の問題をクリアできたとしても理由がどうかと。 マッサージ師や理学療法士がなぜあなたにとってやり甲斐のある仕事と言えますか?嫌な言い方になりますが、今の仕事が嫌で無理やりやりたい仕事を探したのが治療家とかトレーナーなのでは?もし転職したとして、自分が思ってるのと違う可能性もありますよ? よくこの知恵袋で言ってますが、○○が嫌で別のことをやる、という進路変更はまず失敗します。○○がやりたいから今の仕事を辞める、というくらいでないと。部署異動の前の仕事をしてやりがいを感じている時、それでもトレーナーとかになりたいと思ってましたか?異動になってから考えたのでは? 医師以外の開業の分野は怪しい部分もありあまりお勧めしません。家族がいるならよく考えて選ぶことをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる