教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3次元CAD利用技術者試験の2級の対策をしているのですが、過去問題集を探していてなかなか見つからなくて困っています。

3次元CAD利用技術者試験の2級の対策をしているのですが、過去問題集を探していてなかなか見つからなくて困っています。今、日経BP社の「2018年度版公式ガイドブックhttps://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/18/P96680/」を使って勉強しているのですが、これには29年度の過去問しかなくて、ボリュームが足りないです。 一応貰い物で、翔泳社の「CAD利用技術者試験2級 テキスト&問題集https://www.shoeisha.co.jp/book/preview/9784798130811」もあり、これには23年度~24年度の過去問があって、しかも専用サイト経由で14年度~22年度の過去問もあるのですが、一通り見てみると前述の29年度のものと比べて、出題形式というか、問題の雰囲気が違っていて、内容も少し変わっていました。 恐らく24年度から29年度の間に傾向が変わってしまったと思うので、25年度~28年度の過去問を解きたいのですが、アマゾンなどで探しても年度が違うガイドブックぐらいしかありません。 25年度~28年度の2級の過去問が記載されている過去問集や、ダウンロードサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,770閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    CAD利用技術者試験と3次元CAD利用技術者試験は別物です。 3次元CAD利用技術者試験の場合 複数年度の公式ガイドブックを集めて、過去問を集める方法しかないのではと思います。 年度が異なると、掲載されている過去問が変わります。

  • 最近、2級と準1級とったものです 過去問は多分ネットで公開されて無いと思います。 自分も勉強している時に、探したけど見つからなかったので。 少しだけ2級を受けた感想を述べると、最近の合格率が低めなことからわかりますが、少し傾向が変わった気がします。今まではテキストそのまんまの虫食い、穴埋めでしたが、応用問題が少しありました。 覚えているのが、cadで次のモデルを作る手順はどうするかみたいな問題は例年出ますが、 たとえばフィレット、カットをいくつかする場合、順番がもし変わったら、どんなカット、モデルが出来上がるかみたいな問題があった気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる