教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FPは取っても無駄でしょうか。 簿記は数字が嫌いなのであまりやろうとは思っていません。 1月FP3級→6月FP2…

FPは取っても無駄でしょうか。 簿記は数字が嫌いなのであまりやろうとは思っていません。 1月FP3級→6月FP2級→11月マンション管理士を受けようと思っていますが、無謀でしょうか。 宅建と管理業務主任者は取得しています。

補足

ちなみに社会人です。 よくFPは無駄だと聞きますので、3級の勉強をしていますが、モチベーションが下がってきています。 マンション管理会社に勤めていますが、仕事がつまらなすぎてこの環境から脱出したいと思っています。

続きを読む

172閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今のモチベーションが下がった状態や、何となくだったり、その他特に 目的なく取得しようか、などと考えている限り、無駄というか、意味が ないでしょう(まあ、勉強を通じて得た知識は無駄にはなりませんが)。 結局は、目的や目標だったり、気持ちの問題だと思います。 もし取得するのであれば、ご質問の計画でも、無謀ではありません。 FP3級は、今から2ヶ月、また2級も、3級の受験後4ヶ月もあれば、 勉強期間としては十分です。 マンション管理士も、宅建と管理業務主任者を取得しているのなら、 7~8割はクリアしている状態ですし、半年もあれば独学でも合格は 十分可能でしょう。 (管理業務主任者の合格による、5問免除の特典も使えますし)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • FP3級くらいなら数字嫌いでも関係なく受かります。 取りあえず取ってみてから考えたら良いと思います。

  • 宅建や管業と違い業務独占資格じゃないから、無駄と言えば無駄。 しかしFPの勉強は義務教育に取り入れた方がいいと思うほど、人生に必要な知識だと思います。どうせ勉強するなら資格も取得出来た方が張り合いもあると思いませんか?思わなければ敢えて受験料払うのも無駄だからやめときましょう。

  • 何を基準に無駄かどうかを 判断されていますか? きちんと勉強すれば知識は 身につきます。無駄とは思いません。 数字が嫌ならFPも向いていないのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる