教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【38歳の文系の大学院生について】Aさん(38)は、 有名私立大学の大学院で研究生?チューター?TS?

【38歳の文系の大学院生について】Aさん(38)は、 有名私立大学の大学院で研究生?チューター?TS?として、 大学院に居残っています。 専門は、近代文学だそうです。 一度も民間企業に就職したことがないそうです。 就職氷河期で学部時代で就職活動したものの就職できず、うつ病みたいになり、現実逃避的に大学院に進学したそうです。 本人は、「中小企業の仕事なんて簡単でしょ。(優秀な)自分がその気になれば、経理事務とかでいつでも就職できる」 「中小企業はごまんとある。大学院出の社員を雇えば、会社に箔が付く。いつでも就職できる」 と言っています。 世間では、文系の大学院修了者は優秀なので、引く手あまたなのですか?

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    さぁ 経理事務なんて商業高校卒業の人がやってますからしかも税理士や公認会計士がついていれば派遣で充分な仕事です。 今は殆どOA化されてますし、経済系の大学院でて役に立つと税理士や会計士の資格があっても実務経験がない人間なんてとらないですよ。なまじ院卒なんて金かかるし近代文学なんて中小企業に必要なんですか? 院卒で新卒ならまだしも38歳で就業経験がないなんて使い様がないです。 人手不足なんで探せばあるでしょってレベルで38歳で何の実績もなければ学歴なんて屁のツッパリにもなりませんよ。 殆ど高学歴無職ニートと同じ扱いです。 まだ大学院時代に翻訳の仕事やそれなりの専門性のある仕事でもしてれば評価はあるかもしれませんが未経験で経理事務なんてせいぜいパソコンの経理ソフトに仕分け伝票打ち込むぐらいです。このレベルは時給千円程度でパートのおばちゃんレベルですよ。 頭がいいとか学歴が高くても就職氷河期で就職できなかったレベルの人間が実務経験もないのに引く手数多な訳ないでしょう。 38歳の実務未経験なら20代の経験者雇った方がはるかに効率的な事もわからないで今時学歴がどれだけ役に立つのかすらわからない時点で終わってると思います。

  • なんか、そのAさんに対して、叩いてほしそうな質問ですね。質問者の負の性格がにじみ出ているというか(苦笑) >世間では、文系の大学院修了者は優秀なので、引く手あまたなのですか? イヤミ全開の質問ですが、これは文系に限らず理系も同じで、これからどうするかによって違うんじゃないですか。 他人の人生についてあれこれ思わず、放っておいてあげましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • キャリア採用は、大学卒業してからの業務経験が全てです。大学院で研究したことで、39歳の人として妥当で会社に貢献しそうなら採用はあると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 社会経験のない38歳なんて大手事務関係はまず需要はありません。 その人が男なら肉体労働かサービス関連なら需要はあります 学歴なんて重視されるのは卒業してから2~3年までで、あとはキャリアと 年齢というのが日本の会社の採用基準です。 世の中の需要は、学歴ではなく年齢です 若い女性>若い男>>>>おばさん>>>>子持ち主婦>>>>>>>おっさん です。 2~3年前何かのニュース番組でも見ましたが、東大等の高学歴のおじさんが 派遣の仕事で食いつないでいる場面をみたことがあります。 工場の派遣でしたね。大卒でコンビニの深夜バイトしているおじさんもそこには 紹介されていました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる