教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から幼稚園の役員になりました。 年長の学年の役員です。 役員長、副役員長、書記、会計といるのですが、 役員長…

春から幼稚園の役員になりました。 年長の学年の役員です。 役員長、副役員長、書記、会計といるのですが、 役員長です。 もともとの知り合いばかりで、4人仲良いです。 これから今の役員さんからの引き継ぎがあります。 なのですが、書記の方が先月妊娠されました。 「年が明けたら、書記を変更するか、増員するか、欠員のままいくかを、今の役員に相談する」ということにしていたのですが・・ 年明けに会計の方から、「仕事が忙しくなるから妊婦さんのぞいた3人になるなら、1人の負担が多くなって、役員持てないかもしれない」との相談をうけて。 さらに先週、書記の方が「流産になるかもしれない」と連絡を受け。 私はどうしたらいいかわかりません。 これからどんどん引き継ぎの話は進んでいくし、 妊娠や流産なんてデリケートな話を、いまの役員長にも話せないままいます。 役員長だけ呼び出して、2人で話すのもおかしいですよね。 ちなみに、前の役員さんに指名された4人です。

続きを読む

289閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず妊婦さんの件は、書記の方がお体の事情で役員ができないかも知れないと連絡があったと伝え、会計さんの事情はそのままに、役員長さんに話しては? 決め直すならまた時間がかかりますから、あまり長く伏せてはおけないですし。 細かい事情を話さずにお体の事情でと言えば、察してそれ以上深くは聞かれないのでは?と思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる