教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年生で学校に通っています。将来の仕事として料理人と自分では決めているんですが、和と洋と和菓子とパティシエのどれ…

現在高校2年生で学校に通っています。将来の仕事として料理人と自分では決めているんですが、和と洋と和菓子とパティシエのどれにしようかとても迷っています。 どうやって決めたらいいでしょうか? それぞれの職業の特性と適正なんかはあるんでしょうか?選ぶ基準を教えてください! 回答よろしくお願いします!

続きを読む

22閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本は自分が好きな料理でいいのでしょう。食べたくないものは作りたくないし、美味しくも作れないでしょう。 特に好き嫌いがなく決められず、専門学校に行くのであれば、フランス、イタリア、日本、中国、製菓まで基礎的な技術を学べるコースにしていろんな料理を自分で作ってみて決める、というのもいいのでは。テレビに出ている有名なシェフ達も自分とは違うジャンルのシェフの作業を見て勉強になるなぁ、と言っていたり、自分の料理に取り入れたりしている人が沢山いる時代です。お店も洋風居酒屋だの、フランス懐石料理だの、和魂洋菜だの、いくつもの要素を取り入れて成功している店もある。もし、強烈に引かれる何かがないのなら、べつに今からどれか一つに完全に決めてしまわなくてもいいのではないでしょうか。例えばイタリアンの長老格の落合務さんなんて、フランス料理人を志してフランスに行っておきながら、帰りの飛行機の都合で立ち寄っただけのイタリアで心変わり、イタリア料理のシェフになっちゃいました。 あえて適性があるかなぁ、と考えると例えば本格的なフレンチやイタリアンのシェフを目指すとなるとフランス語、イタリア語の勉強は欠かせなくなるでしょう。私が行く店の中にもメニューはフランス語やイタリア語併記、聞けばそれはシェフが書き、厨房ではフランス語やイタリア語が飛び交っている、という店は沢山あります。料理のためであっても外国語の勉強なんて絶対イヤだ,と言う人には無理かもしれない。 日本にいた頃によく行ったインド料理店にはご町内の京料理店から移ってきたという中卒のコックさんがいました。お父さんの友達がやっている京料理店で修業をはじめたものの、自分の育った環境のせいでどうしても京料理が美味しいと思えない。出汁の味をみてもわからない。料理人に向いてないと思ってご主人に相談したら、じゃぁもっとはっきりした味ならどうか、と紹介してもらったのがフランス料理とインド料理の店だったのだとか。そういうこともあるみたいですね。sib********さんの「生クリームが苦手だから和食、というのもそういうもんでしょう。嫌いなもの、毎日味見なんかしたくないですし。 昔はよく女子には中国料理は無理、鉄鍋が振れないだろう、なんて言う人もいましたが、五十嵐美幸さんを見ればやってやれないことはないし、男子ならまぁそれこそなんとでもなります。糖尿病の家系の人は日本料理はやらない方がいい、という話は聞いたことがあります。確かに発症したら日本酒、みりん、砂糖を使うのでうっかり味見もできませんね。その点砂糖を料理に使わないイタリアンやフレンチなら問題はないわけです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたがいろんな料理を作って 楽しい!って思うのにすればいいと思いますよ どの料理もある程度極めればどの料理も作れますし 和をやってたら和菓子もある程度やるし 洋も同じですよ 好きか嫌いかでいいと思います 私は生クリームが苦手で 毎日食べるなら和食がいいと思って和食にしたけど 今ではなんでも作ります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる