教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を辞めたいと思っています。 看護師3年目です。 子供の頃からなりたい職業があったのですが親に反対され、安定…

看護師を辞めたいと思っています。 看護師3年目です。 子供の頃からなりたい職業があったのですが親に反対され、安定性を求め4年制の看護大学へ進学し看護師になりました。 素晴らしい仕事であるとは感じるのですが、3年間、自分には合わないと思い続けています。毎日仕事に行くのが辛いです。 夜勤が体力的に辛いです。休みの日は疲れて1日中寝ています。 いつか重大な事故を起こしてしまうかもしれないと思うと怖く、ストレスです。 看護師以外の仕事、できればなりたかった職業に転職したいと思ったのですが、やはり収入の面を考えると不安です。 またなりたかった職業は2年間専門学校に通う必要があり年齢的に不安です… 周りに転職した者がいないため、経験のある方などいらっしゃったらお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

2,599閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 私はやめますよ。 人生一度きりだし、今しかできないことってたくさんあるから。 私はこれこら仕事のために生きる、ではなくて 生きるために仕事やります。 自分が輝ける人生歩みます。 すごく不安だし怖いけど、私らしい人生送るために頑張ります。 いい決断ができるといいですね^ ^

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • その気になれば看護師はいつでも復帰できるので、やりたい仕事をやりましょう。 私は2年間海外に放浪していましたが、帰国後も再就職が容易でした。 もし、別の仕事をやってみて、総合的に「やっぱり看護師の方が良い」と思ったら看護師に戻ればいいだけの話です(^^) やった後悔よりも、やらなかった後悔の方がずっと引きずりますよ。 仕事がつらいのであればなおさらです。 参考になれば嬉しいです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 資格を持っていることは強いです。 一度、看護師を辞めて好きなことをやってみませんか? 看護師の方が良ければ戻ってくればいい。 今の自分より、考え方も一歩進んで、いい看護師にまたなれるかも。 一度の人生、謳歌してみたらいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる