教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優など、声を使う仕事に興味があるのですが、 まず、何から始めればよいのでしょうか? 因みに普通の大学に通っています…

声優など、声を使う仕事に興味があるのですが、 まず、何から始めればよいのでしょうか? 因みに普通の大学に通っています^^;

422閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    発音や発声を習ったり、演劇や演技に関する技術を身につけてみては? 大学だと・・・演劇サークルとかありませんか? あと私は大学の時に、地元の放送局が主催する「アナウンス講座」みたいなものに通っていました。現役を退いた元アナウンサーの方が発音や発声、小説等の朗読、ニュース原稿の読み方やリポートの仕方などを教えてくれてました。 私は、ラジオのパーソナリティみたいな仕事に少し憧れていたので通ってました。・・・まぁ、それは無理だなぁとそうそうに諦めてしまいまいましたけど(^_^;) 他の方は結婚式等の司会をしたい人、レポーターとかになりたい人、方言やなまりを直したい人などいろんな目的を持った人がいましたね。 基本的な発声や滑舌、どうやって読んだら人に良く伝わるか・・・などは身につくと思います。 もし本格的に声優を目指すなら、そういう学校(何とかアニメーション学院?みたいなの?)に入ったほうがいいと思いますが。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる