管理栄養士の免許申請について質問です。 申請は住所地の都道府県庁ま

たは保健所で行い、 必要書類に戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の写し(本籍記載のもの)のうちいずれか1通が必要となっています。 私は本籍地がA県で現在住んでいる 住民票の住所はB県と異なっています。 現在手元には戸籍抄本はあるのですが、 これを提出しても大丈夫でしょうか。 戸籍抄本は本籍の記載はありますが 現住所の記載がないため 住所地の保健所で申請するという 証明ができないので申請できないのでは? と疑問に思ったため質問させていただきました。

続きを読む

246閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    戸籍抄本で大丈夫です。 (発効日から6ヶ月以内) 戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の写し(本籍記載のもの)のうちのどれか一つを添付すればよいです。 こういった免許登録では、氏名、生年月日および本籍の3情報を、本人確認として使用します。 合格証書にもこの3つ(本籍は都道府県まで)が記載されていて合格者本人であることを確認します。 また、登録の欠格事由に犯罪歴がある場合、犯歴照会は本籍地の市区町村に行うので本籍の情報が必要なのです。 保健所によっては、これとは別に、窓口にきた申請者の本人確認書類(運転免許書等)の提示を求めるところもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる