教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

老人施設の調理師をしています。施設から委託された会社の社員です。

老人施設の調理師をしています。施設から委託された会社の社員です。人材不足が続いており、ギリギリの状態での運営が続いていますが、もう一人退職したら やばい状況で、施設の管理栄養士にお願いして献立を一部簡易に変更してもらったり、既製品を増やしたりしてなんとか提供していますが、管理栄養士の不満もたまってきており、 本社からの応援も乏しく、また対応が粗末なので、板挟みになりつつあります。 みんなで出社拒否するまで本気で動かないようにおもえるのですが、責任者としては避けたい事態です。食事の提供ができないような場合の責任問題にかんしての、契約上の取り決めも、はっきりしてないようで、どのように今後やっていけば良いのかわかりません。アドバイスをお願いします。

続きを読む

34閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご苦労お察しします。 老人施設、それも委託給食なら非常によくある光景です。 これは施設側、会社側の構造上の問題なので残念ながら改善策がありません。 施設側が委託費をケチってたり、会社側が利益を社員に還元しないといった面は確かにあるのですが、そもそも、委託給食業は他に勤め先が無いような人の足元を見て、最低自給とサービス残業でこき使います。それを疑問を抱かぬよう洗脳するために決起会のような集会を好む傾向にあります。そうやらないと回らないような業界です。 少なくとも厨房内の空気が悪くならないよう不満点を上に上げ続け、このままでは遅配が発生する可能性がある事、遅配が発生した場合は改善を求めていたのに対策しなかった会社側に問題があると、責任の所在を事前に確認しておきましょう。 できましたら、常に求人情報をチェックして、その業界から早めに脱出されることをお勧めします。 私は転職したおかげで収入は10%減になりましたが、ストレスは90%減になりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる