コンビニのクレームについて。 つい先日、私に直接来たわけじゃなく当時の相方(19歳・女)にあった話です。 レジが混ん…

コンビニのクレームについて。 つい先日、私に直接来たわけじゃなく当時の相方(19歳・女)にあった話です。 レジが混んでる最中に男が現れて、いきなり「前から気になってたけどワインの売り場に値段が書かれていない。」、「おつまみの売り場にも値段がない。それはスタッフとしてどうなんですか?」、「次来た時になかったら本社に電話する」などと言っていたようです。売り場の品に値段が記載されていないのは確かにこちらのミスではありましたのでその人が去ってから急いで値段カードを作成し、配置しました。しかし私個人としてはどうにも腑に落ちないです。レジが混んでるのにわざわざ並んでクレーム言うこと自体おかしいし、自分が買うわけでもないのに正義感ぶっていきなり「値段が書かれていない」とか言うし、挙句には「次来た時になかったら本社に連絡する」とか脅しのようにも取れる発言が意味不明でした。値段が書かれていないことはこちらに非がありますが、それ以上言う必要があるのか?と私は思いますし、客のモラルが日に日に低下しているようにも思います。 コンビニでの客の理不尽な言い分とその時の対応などがありましたら教えてください。

続きを読む

656閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言い分は理不尽ではないけど どうでもいいだろってレベルではある。 本社に言われて困るほどのことじゃないでしょ。 本社の人もチェックしてるわけだし

  • 対応について 「申し訳ございませんでした。教えてくださり、有難うございます。すぐに対処します。」 でいいかと。とりあえず謝りたおす。 やりすぎなくらい謝ると帰ってくれます。 返金関係なら店長に言う。 自分で責任負える程度なら自分でする。 ちゃんと列に並んで、買わないのに教えてくれて、また来店する宣言。 ふつうに親切なお客さんだと思います。 ちなみに本社はチェックを行っているので、そのままでも、どうせ注意されます。

    続きを読む
  • 質問者さんの気持ちも解らなくはありません。 けれど1番の悪いのは プライスカードを付けていないことです。 昔はバーコードなど無かったので一点ずつ値段を貼り付けていたのですが バーコードとPOSシステムのお陰で値付けの必要が無くなりました。 そのかわり、きちんとプライスカードを付けないとお客様は価格が解りません。 「値段が解らなくても買ってください!」 そんな乱暴な事を言っているのと同じです。 完璧に取り付けるのは大変な作業です。 外れてしまうこともあるし、付け忘れもあります。 しかし、それが頻繁であったり、たくさんあると言うことは「マネージネントの低い店(売場の管理が出来ていない)」と言う評価になってしまいます お客様の立場に立てなくなったら小売業は終わります。 あなたは買い物に行って買おうと思っている商品の値段が解らなかったらどうしますか? ジュースを買おうと思ったら値段が解らない、 お菓子の売場に行ったらまた解らない。 店員に文句を言ったら 理不尽だ! 今、忙しいのに! 今、レジで忙しいのだから大人しく待ってろ! そんな店でまた買い物に行こうと思いますか? 直ぐに対処して手書きでも良いからプライスカードを付けた。 その行動は大正解です。 でもお客様の態度に文句を付けるのではなく、まず店長なりにそうしたクレームがあったことを報告し、どうするかを検討する事です あなたの給料はお客様が持ってくるのです。 それを忘れたら小売業に働く人間としては失格です。 クレームとクレーマーは違うのです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • この件に関してはただ単に店側の職務怠慢ですね。モラルの低さはあなたの方が低い。客ではなくお客様。そしてクレームではなくアドバイスです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる