美容室でアシスタントをしています。 客を待たせるのが当たり前と

思ってるくらいに予約を詰める、それで回せないのをアシスタントのせいにする(同期や異動してしまった前にいたアシスタント達と比べながらそう言われます) 技術のテストがあっても合格レベルじゃないのに合格にさせて先に進めたりします。 それで入客させますが、合格レベルじゃないため結局チェックが多かったり、遅い遅いとも言われます。 しかもテストで不合格になった同期がいます。 私も別のあるテストで不合格になったことがあり、その時は私が不合格になったテストの2日後の当日に再テストがあるからねと唐突に言われて、テストを受けました。 でも不合格になった同期は再テストなんかなく、営業中に意識してやってもらうということでした。 本当は私が不合格になったテストはほぼのアシスタントが集まって行うテストでしたが、その中にいたアシスタントほぼほぼ不合格レベルだったらしいです。 正直再テストも当日に言われたりして困惑しましたし、さすがに早すぎないかって思いましたし、最近売り上げが気になっているようで朝と夜にチラシを練習時間を削ってまで行くようになり、再テストの日も練習できないままチラシ配りに行きました。 私のサロンネガティブな人をよく嫌ってるんですが、私のことよくネガティブネガティブと言われて正直嫌になってきてます。 カット練習ができるようになって、カットが好きで美容師を目指そうと思っていて、嬉しいと思いたいのに嬉しいと思えなくなってきてます。 一番年が近い先輩にこういう弱音を言うとすぐ上の人に伝わってしまって、店長と二人で話すことが多かったり、同じ店舗の同期が一人いますが、帰り途中まで帰ってもお疲れ様の挨拶なんて基本なく帰ってしまいますし、朝とかも私から挨拶言わないと基本ないですし、会話ももちろんないので相談というか、弱音も言えないので、我慢してることが多くて正直辛いです。 練習なんかしてても、月に2回くらいしか見てもらえなく、それ以外は基本自主練みたいなもんで同じ会社の違う店舗の子にそれを言うと「毎日見てもらってるよ!」とか言っててビックリしました。 お店を変えた方がいいのかと悩みますが、どこ行ってもこういう感じなのかな?ってこれが普通なのかな?って思ってしまう私がいて、だったらスタイリストまでせめて耐えた方がいいのかと思いますし、どうしたらいいのでしょうか? 毎日悩んでます…。意見をほしいです。 お願いします。

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    美容室経営者です。 それは辞めるでしょう。 そういう所でスタイリストになった人は、同じ様なサロンでしか通用しないスタイリストです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる