教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士になりたいと思っている 高2なのですが、 専門学校に行こうと思ってます。 専門学校と大学ではやはり月…

公認会計士になりたいと思っている 高2なのですが、 専門学校に行こうと思ってます。 専門学校と大学ではやはり月収とかが 違ってくるのでしょうか? また、もう1つ気になっている職業としては 社会福祉士があるのですが どっちが将来無くならないと思いますか?

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「月収」というのは、受講料のことでしょうか? TACや大原では、80万から100万近くみておいたほうが良いです。 大原は学校法人なので、少し安くなります。 大学との比較は、大学が国公立なのか、それとも私立なのかでまた話が違ってくるのですが、国公立大学よりは専門学校の費用のほうが高くつくと考えておけば、まず間違いありません。 公認会計士と社会福祉士とで、将来無くならない確率については、 2019年4月25日放送の『NHKクローズアップ現代+』にて、 “AIに負けない”人材を育成せよ ~企業・教育 最前線~”という特集が組まれ、 詳しく報じられていました。 (参照:https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4275/ ) 今から約10年後の2030年、公認会計士は85.9%の確率でAIにとって代わられているだろうという番組の予想でした。 なお、社会福祉士に関しては、番組の中では直接扱っていませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる