教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の資格がほしいです。

看護師の資格がほしいです。専門学校か大学どちらに行けばいいと思いますか? 在学中に看護と並行して英会話や投資の勉強もしたいと思っています。

179閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どちらでも。 看護師免許には学歴(出身校)は反映しません。 それが反映するのは、就職しての基本給だけです。 一般的な学歴を重視するのであれば、大学で難易度の高いところが良いと思います。 あとは学力と経済力(学費が払えるか)でしょう。 >資格が欲しい 看護師として働かないのでしょうか? 資格あっても経験無しでは注射一本正しく打てません。 看護師養成の学校(専門短大大学)は国家試験に合格するための勉強をするところで、看護師の本当の勉強は就職してから始まります。 英会話は大学なら第二外国語まで選択しなきゃだし、専門でも英語の講義はあります。 あとは余暇があれば、自分で英会話スクールでも通えば良いでしょう。 投資の勉強、それも余暇があればどうぞ。 看護学生でも多少の趣味を楽しむ時間はあります。

    2人が参考になると回答しました

  • ただただ免許が取れれば満足するなら、専門学校でいいのでは。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どこに行くにしても、 この頃人気で 競争率が高くて 勉強を頑張らないといけない。

    1人が参考になると回答しました

  • どういう理由で迷っているか判らないけど、経済的な部分なら専門学校の方が安上がり。 知り合いは県立病院の併設看護学校に通い、卒業後は田舎(へき地)の公立病院に勤務する事を条件に学費免除になった。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる