教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年なんですが、就活の時までに資格はいくつくらい持ってたほうが有利ですか?

現在大学2年なんですが、就活の時までに資格はいくつくらい持ってたほうが有利ですか?

56閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ☆例えば、 →就職面接で、 「私、 食生活アドバイザーとフードコーディネーターと アスリートフードマイスターと食育実践プランナーと ジュニア野菜ソムリエと介護食士と食生活指導士の資格、持ってます!!!」って、自慢げに言っても、 面接官A「何それ? そんな資格、あるの?」 面接官B「ウチの会社は、PCの修理やメンテナンスをやる会社なんで、 ITパスポートとか応用情報技術者とか基本情報技術者といった、情報系の資格を持ってる人が欲しいんですよね・・・。 なんでそういう資格とろうと思わなかったの? 食べ物の資格、いっぱい持ってるんならさ~~~、 食品加工工場とかに就職したほうがいいんじゃない?」 ・・・で、 話、終わってしまい、 資格をいっぱいとって、有利になるどころか、 逆に「マイナス」「不利」になる場合も・・・・。

  • そこそこの大企業に誰でも取得できる簿記3級で経理採用された友人がいました。 同じ企業を受けた簿記2級を持ってる友人は不採用でした。 もちろん資格は有った方が有利でしょうけどその程度のものです。 一番興味のある資格を取れるとこまで取るのが1番だと思います。

    続きを読む
  • いくつあっても変わりません。 面接では資格は関係ありませんし、話せる経験がいくつあるかです。

  • 就職に活かしたいのであれば 資格数でも質でもありません。その職に役立つかどうかです。 医師免許であっても関係ない職であればあっても採用に有利とは なりません。 例えば経理へ応募するのに医師免許の人と日商簿記2級の人なら 日商簿記2級の人が有利です。 資格で採用を決める訳ではないので絶対ではありません。 人間性を見たら医師免許の人を採用するかもしれませんが、 資格だけを見て採用を判断するのであれば 経理職なら医師免許<日商2級です。 各職業で必要となる資格は違いますし、資格が無くても 良い場合があります。 趣味などの範囲で取得する分には何でもかんでも取得すれば 良いと思いますが、質問者さんのように就職活動にと思うのであれば 資格取得の前に就きたい職業が先でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フードコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる