教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職で正社員って難しいですか?

事務職で正社員って難しいですか?やっぱり派遣ばかりでしょうか?

3,231閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 年齢やスキルや資格によりますので何とも 言い難いですが、知っていることを回答させて いただきます。 地方の中小企業でいえば、ボーナスが少なく昇給も 無い場合、派遣を雇うより正社員の方が賃金が安い 場合があり、職安に求人が出ている場合はあります。 正社員の場合基本給を安くして、「手当」という形 にしておけば、いざとなったら手当を無くすという 形で減給できますしね。 特殊な例ですが、私の友人が30代後半の子持ちで 大したスキルも資格もないのに、紹介予定派遣で 事務職の正社員が決まり1年以上になりますが、 このまま定年まで続けると言っていました。 名の知れた会社ではないですが、全国展開の それなりの会社だったそうです。 仕事内容は大したことがない事務だけど、 人物重視での採用だったらしいです。 友人は奇跡だと言ってました。 一度、転職支援会社のパーソルキャリア(doda)とか ビズリーチや、紹介予定派遣をやっている派遣会社に 相談に行ってみてはいかがでしょうか。 ちなみに私は、日商簿記1級を持っていて経理の経験が あるので40代でも正社員で採用されました。

    続きを読む
  • たいていの事務は定型化されて誰でもできるから、育ててスキルアップさせる必要かないから正社員である必要もない。 労働者の権利とか生意気なことを言わない派遣で十分。 リースのコピー機と同じで、いくら優秀でも買い取る必要なんてなく、使えなくなったら返却でも交換でもできるわけだし。

    続きを読む
  • 文章を拝見させていただきました。 「事務職で正社員」は相当厳しいのが現状です。 再考願います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる