教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジョイフルで勉強をしていたところ、勉強を辞めろと店員から注意を受けました。また、その理由は祝日だからと言うことです。これ…

ジョイフルで勉強をしていたところ、勉強を辞めろと店員から注意を受けました。また、その理由は祝日だからと言うことです。これはどう言うことなのでしょうか。

補足

ちなみに料理は頼みました。

1,294閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うちの近所のジョイフルでは入り口の扉に張り紙がしてあって「11~14時までと17~20時までは店内での勉強は禁止にします。」と書いてありました。店側もよっぽど困っての対処だったのでしょう。指定時間以外なら 勉強はしても、いいみたいですが、指定時間内は勉強道具を片付けるように言われますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 祝日だから平日より来客数が多く見込める為、次のお客さんを入れる為に帰って欲しかったのでしょう。 ジョイフルは図書館では無いので、そう言われたら帰るしかありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 一般的に、土日祝日はお客さんが入りやすい日です。 一人でも多く入れたいときに、勉強をしている人で席が埋まっていたら、飲食したいお客さんを入れることができず、その分売り上げが落ちてしまいます。 だから、飲食のために席にいるのではない=飲食店の目的外である「勉強」をしている人に対しては「勉強で席を取るのはやめてほしい」ということで、注意したのだと思います。 もちろん飲み物を頼んだりということはされているのだとは思いますが、飲食して終わったら席を開けてくれるのと、飲食するものの、それ以上の時間を別のことに費やし席がいつまでも開かないのでは店の売り上げが大きくちがいます。 学生が多い場所の飲食店では、「勉強で席を占領するのはダメ」と注意書きがあるところもあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ご飯を食べるところなので 平日ならまだお客さんが少ないでしょうが、週末や祝日だと人の出入りも多く早いので、ご飯を食べる以外の事で長居されると邪魔だという事でしょうね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョイフル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる