教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、現在、沖縄在住の27歳です。 現在、資格取得も視野に入れて、心理学の勉強がしたいと検討しています。 …

はじめまして、現在、沖縄在住の27歳です。 現在、資格取得も視野に入れて、心理学の勉強がしたいと検討しています。 一応、一昨年に社会学系の4年制大学を卒業しており、学士は持っているので大学に再度通学しようなどとは考えておりません。 大学に通っていた頃は心理学自体には、あまり関心を持っていなかったので、心理学を専攻していなかったのですが、今になって、人の行動や心の動き、メンタルケアなどに従事してみたいという気持ちが強くなり、本格的に心理学の勉強がしたいと思っております。 もし、大学での受講などが必要ならば、時間的、金銭的な面を考慮しても、通信教育や放送大学という選択肢が一番なのかと考えております。 一通り、自身でも資料請求などして、調べてみたのですが、心理学、メンタルヘルス系の資格も分野も種類が多過ぎて、どの講座、大学・学部にすべきなのかも、いまいち把握できていません。 公認心理師や認証心理士、心理相談員や精神保健福祉士などひとつひとつの資格の何が異なるのか、またカウンセラーとして働く事と他のメンタルヘルス系の仕事は何が異なるのか、そうした基本的な事もいまいち漠然としか掴めていない状況です。 一応、将来的には資格を活かして、相談員など、精神的に問題を抱えている当事者に接する仕事に就けないかと考えてはいるのですが、進路相談など、卒業生が母校の進路指導部などに尋ねていいものか、どこに相談すべきなのかも分からないので、こうして質問させていただきました。 もし可能であれば、お勧めの相談先やそうした、心理学の資格の種類や現状に関して、把握できるお勧めの書籍などがあれば、そちらに関してもご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

204閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    最終的なゴールをどこにするかを決めてから計画を立てるといいと思いますよ! 「一応、将来的には資格を活かして、相談員など、精神的に問題を抱えている当事者に接する仕事に就けないかと考えてはいる」 ↑貴方の目指しているゴールがこの場合なら ・障害者福祉施設 ・地域活動支援センター ・グループホーム などなど、資格がなくても働けるところありますよ!もちろん精神障害者の人もいます。研修さえ受ければ相談員の資格も取れます。 この業界は、いかに資格を持っているかよりも「資質と経験」がとても大切です。 資質というのは、話すのが苦手だったり、人見知りだったり、相手を思いやれない人は当然向かないですよね? 生きてきた中で養われた「資質」と、 福祉や心理業界で積んだ「経験」が「資格」よりも勝ります。 自分は公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士持ちですが、実際に働いてみて、「資格」って飾りだな…と思いました。 施設側からみれば、国家資格取得者いれば加算が貰えるので喜ばれますが、 実践では、無資格でも資格持ちでも、「経験」と「やるき」がモノをいう世界だと痛感しています。 また、給料ですがかなーり安いですよ!この業界に男性が少ないのも納得できます。 自分の場合は資格手当がつかない会社で月の手取りが16万前後。(残業は月30時間ほど)勤務6年目サビ管持ち。30代。 相談員は残業をつけられないのでもっと低賃金になります。 仕事は好きなのでこの仕事を続けていますが…。 精神保健福祉士→精神障害者支援のみにに特化した国家資格。 社会福祉士→福祉関連(知的・身体・精神・児童・高齢)に特化した国家資格。 公認心理師→医療 教育 司法 産業 福祉に特化した資格。 ぶっちゃけ、これらの資格って内容かなーり被ってるんですよ! 精神保健福祉士と社会福祉士なんかは共通科目があるくらいだし、社会福祉士の勉強してたら必然的に公認心理師の勉強にもなってるというね…。 公認心理師も「福祉」の色がとても強いです。受験するハードルは高いですが…。 貴方の場合は大卒なので、心理専攻の大学院に通って「臨床心理士」を目指すのがいいんじゃないでしょうか? 臨床心理士は民間資格ながら信頼がある資格です。心理に特化した資格です。ほぼほぼ活躍分野は公認心理師と同等です。今のところは…。 心理師としての働き口はかなり狭き門です。

    1人が参考になると回答しました

  • 民間のカウンセラー資格は社会では評価されません(求人も少なく給料も安い) 本当に心理学の道に行きたいのなら大学院で学ぶ必要があります。 それ以外なら福祉の相談員資格(社会福祉士・精神保健福祉士)を目指すのが良いかと思いますよ。

    続きを読む
  • まあ役に立つ資格は大学院に行かないと話しにならないですね。

    3人が参考になると回答しました

  • >一応、将来的には資格を活かして、相談員など、精神的に問題を抱えている当事者に接する仕事に就けないかと考えてはいるのですが、 ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターの心理カウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所の心理カウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験あるいは公認心理師国家試験を受験して合格し、 臨床心理士資格あるいは公認心理師資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・参考書を買って、独学した ・短大や専門学校を卒業した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる、心理系の資格を取得した ・メンタルケアカウンセラーの資格を取得した ・メンタルケア心理士の資格を取得した ・・・で、 心理カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、 まず、ありません。 →そのため、 本気で、心理カウンセラーになりたいのなら、 ・医学部に行く ・大学院へ行く ・・・のどちらかになります。 ☆心理カウンセラーというのは、 (例) 「私(中学2年生女子)、クラスの女子生徒4人から、いじめられてます。 それで、生きてくのが、もうやになって、 自殺しようとしました。 最初は、手首を切って死のうとしたんですが、 カッターナイフで、手首を切ったら、 結構痛くて、気を失っちゃいました。 気がついたら、傷のところに、かさぶたができてて、 血が止まっちゃってて、死ねませんでした。 二回目は、近所の湖に飛び込んで、溺れて死のうとしたんですが、 湖の水が、結構、意外と冷たくて、 すごく寒くて、死ぬところじゃなくなっちゃって、 結局、死ねませんでした。 100%確実に、しかも楽に死ねる方法、何かありませんか?」 ・・・といった「心の悩み相談をする」という仕事・職業です。 →ですから、心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)というのは、 相談して来た人への、対応を間違えると、 相談して来た人に自殺されてしまうこともあります。 →ここまで思いつめている人を、 「私、 今となっては、 生きてて、ホント良かったな。と、 思えるようになりました!!」 ・・・というところまで回復させ、 立ち直らせるには、 大学院で、心理学について、専門的にしっかり学んで勉強した人でないと、 対応できません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる