教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と放射線技師はどちらの方が年収が高いですか?また、どちらの方が仕事は大変ですか?

看護師と放射線技師はどちらの方が年収が高いですか?また、どちらの方が仕事は大変ですか?

1,000閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    24時間365日、全ての時間帯が勤務対象な分、看護師の方が手取りは多くなります。看護師に限らず、トラックドライバーや工場勤務など夜勤があり、且つ肉体労働なら身入りは良くなりますよ。手当を付けないと人が集まらない、皆が倦厭する仕事だからです。 下の方がおっしゃるように、簡単になれる割に手取りが良い、いつでもどこでも誰にでも仕事がある、というのは失うものも多いです。土日祝日のレジャー、家族の団欒、子供の成長の見届け、正月の親族の集まりなど、大切な時間が奪われます。また夜勤は癌の罹患率を高めますし、流産や不妊の確率も高くなります。 看護師は排泄や入浴の世話、遺体の清拭などがあるし、患者からのセクハラ、暴言、暴力も多いです。余程お金な困っている人でなければ続けられませんよ。 世の中、そんなにおいしい話はありません。ぜひ沢山勉強をして競争力を身につけ、立派な放射線技師になりましょう。

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • だいたい同じですが夜勤の分だけ看護師が高い ただ夜勤のしんどさを考えると多少高い給料をもらっても割に合わないね。

    2人が参考になると回答しました

  • 看護師の方が、年収が高いに決まってるでしょう。?? 大阪大学短期大学の放射線科の偏差値は45、専門学校に成ると偏差値40です。 今は、放射線技師は、どこも充足しており、仕事は有りませんよ。 卒業すると、違う職業にほとんど就いています。 都会の看護専門学校は、労災の看護学校は。競争率10倍あり、市立の専門学校でも、8倍競争率があります。偏差値は55~57です。 私立の看護大学も、皆偏差値50を超えており、学費は750万円も掛かるため、貧困家庭の人が来るところではありません。 看護大学に入学しても、勉強がハードなため、辞めていく人もいますし、できない生徒は留年です。入学しても、卒業出来るのは、8割です。そのうち1割以上が、看護国試に落とされます。 「下の世話」は、病棟には、介護士、看護助手が配置され、重傷を除いて、彼女達がやってくれます。死後の処置も、清拭だけで、多くは葬儀屋さんがやってくれます。看護師は、汚い仕事は少ないんですよ。 しっかり勉強して、一流の病院で働き、沢山給料を貰って、豊かな人生を送りましょう。私は、裕福な家庭に生まれ、大きな公立病院で、公務員として、休みも多く、給料も高く、楽々と勤務しています。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 年収(夜勤月8回以上ありの場合) 看護師 仕事 看護師だと思われます! どこでもすぐに採用されるということは…(笑)

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる