教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フレックスタイムについて質問です。 この度会社がフレックスタイムを導入することになりました。精算期間三ヶ月ということで…

フレックスタイムについて質問です。 この度会社がフレックスタイムを導入することになりました。精算期間三ヶ月ということです。 法定労働時間(A)は 4月→171時間 5月→177時間 6月→171時間 になりますよね。 土日祝休みの会社なんですが、 1日の労働時間を8時間とした場合 総労働時間(B)は 4月労働日数21日→168時間 5月労働日数18日→144時間 6月労働日数22日→176時間 この場合、(A)-(B)は519時間-488時間=31時間 は法廷内労働時間だから残業代割増がないってことになりますよね。 今までもらえてたものがもらえなくなる、 つまりこれは労働者にとってマイナスと言う理解でいいですか? それと6月について、所定労働時間の方が法定労働時間よりも多いため、法定労働時間が176時間になる決まりは精算期間3ヶ月でも適用されますか? よろしくお願いします!!!

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • その問題を防止するため、労使協定で、 所定労働日数×8時間を限度と取り決めることが可能となりました。 労使交渉がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる