教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の給料は大卒と専門卒で変わる思いますが、生涯変わっていくものなのでしょうか?

看護師の給料は大卒と専門卒で変わる思いますが、生涯変わっていくものなのでしょうか?

188閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 基本給が違うので確かに差は出てきます。また将来的に自分の希望する診療科に行きたかったり、師長などの役職に就くのはやはり大卒が多いのでそうなるとお給料は変わってくるとおもいます。ちなみに、フライトナース大変ですよ^ ^違うかもしれませんがコードブルーを見て憧れてという理由で目指している看護師が多いので書きますが現実はあんなもんじゃないです。

  • はじめまして。 作業療法士をしています。 hayatoと申します。 ご参考までにコメントさせていただきます。 以前そちら質問内容については私のブログの中でも書いたのですが、新卒の場合はやはり大学での方が10,000から20,000万ぐらいら高いです。ただ質問者様からの質問にあるように生涯で考えるとこのさは埋まってきます。 理由としては、看護師が社会人になってからは経験や持っている資格、知識、マネジメントできる能力等が問われてきますので、それらを持ち合わせていれば大卒でも専門卒でも年収が高くなっていきます もしよろしければ、わたししているブログで看護師、理学療法士、作業療法士向けに転職や求人の情報を発信していますので参考にしてください。 https://hakaseblog.com/

    続きを読む
  • 生涯というか、年一回昇給があります。 昇給率はあまり変わらないか、仕事を評価されればプラスアルファがあります。 大卒が基本給が高いのですが、その分学費が高かったり、専門より一年長く学ぶ分、一年後輩になるわけです。 同じ高校同級生で、専門と大学へ進学して看護師になったと考えればわかりやすいかな。 専門卒が看護師二年目になる時に、大卒は新人として入職します。 一年先輩は夜勤もしてしっかり稼げています。 給料も二年目看護師の方が新卒より当然高いです。 言い方は悪いですが、専門学校、特に公立だと学費が安いのでコスパ良く看護師になれます。 看護師はなってしまえば実力の世界です。 大卒が優秀で専門卒が劣るわけではないです。 資格があれば、より有利な条件や街の病院へ転職も可能です。 転職ごとに基本給も上がることはよくあります。 卒業して10数年経てば、出身校や学歴など問われなかったりします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基本給が違うだけです。 それは日本の会社なら、どの会社でも同じです。 賞与は、基本給と職能給、職階級で決まりますから、 賞与でも違いは出て来ます。 同じく、退職金にも影響します。 ですから、職能給、職階級を上げれば問題有りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる