教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内在住の派遣社員女性です。

都内在住の派遣社員女性です。事務のお仕事の直雇用って、どうしてあんなにお給料安いのでしょうか? 大学出てすぐに結婚して派遣で働き始め、いろいろな職種を経験できるのが楽しく続けていたら、おのずとOAスキルも上がって英語も少し出来るのもあり、時給1750~2000円くらいでいつも働かせてもらっています。 2年前に離婚して一人暮らしをするようになり、派遣じゃ安定しないから、直雇用をさがしたら?と周りから言われ、 さすがにこの歳で正社員未経験の30後半を雇う企業はないんじゃない?っていうと、私くらいの歳でも、紹介予定派遣で直雇用になる人も結構いる、と言われました。 そこで案件を見てみたのですが、 「大手で直雇用のチャンス!」と書いてあっても、年収240万円ボーナスなし、交通費は出ますとか、 月収23万円、ボーナス2ヶ月などばかりです。。 今は月収32~36万円の手取り27~31万円くらいで、家賃が破格の6万5千円という事もあり、特に節約もせずに月7万円~10万円くらい貯金しています。 いくら雇用が安定してても手取り16万円くらいでは貯金出来ないし、住民税が払えなくなりそうです。それ以前に都内一人暮らしは無理では?と思ってしまいます。 正社員は昇給があるから、すぐに350万円超えるくらいにはなるのでしょうか。 皆さんは毎月キツキツの生活で貯金も出来なくても、派遣より直雇用の方がやはりいいと思いますか? 因みに、今まで幸運な事に派遣切りにあった事はなく、途切れずに働いていて、派遣が不安定と自分自身で思った事はありません。 1度病気して半月ほど入院したのですが、病傷手当がもらえましたし、派遣先にも復帰できました。有給もきちんともらえて、たまに旅行に行ったり習い事や趣味も楽しめます。 でも派遣で働いた事ない正社員や、専業主婦の友人から、派遣は不安定で生活大変でしょ、と言われます。 自分では結構満たされて楽しく暮らしているのですが、やはり、これから大変になるのですかね?? この生活を捨ててでも、やはり直雇用目指すべきでしょうか。

補足

4月から同一労働同一賃金が施行され、派遣の私にも今までなかった交通費、有給の慶弔休暇が付与され、ボーナスと退職金を含んだ時給にUPしました。 また、派遣は3回更新すると、正当な理由なく雇い止めが出来ない法律になっています。 この事を踏まえてのご意見も伺いたいです。

続きを読む

395閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今の時代、正社員であっても企業自体の存続や形態が将来どうなるのかまったく不明です。 いきなり倒産、廃業、M&Aでトップがすげ替えられて待遇や環境が激変、経験したことのない業種に異動とか普通にあります。 某大手保険会社なんか、事前に安っすく足元みて経営状態が悪化してる介護会社を買い叩いておいて、あとで高給取の管理職クラスを異動の建前で実質リストラに利用したりしています。 昭和の一流メーカーは東芝やシャープをはじめ軒並み外資にとられましたw また、正社員ならば安定と引き換えに我慢が強いられます。 クソ上司や足引っ張るだけの同僚に無理やり愛想笑いをして耐えなければなりません。 生活の大半を占める労働時間=人生の大半の時間をそんな嫌な時間でドブに捨てることになります。 また、そんな環境にいると価値観がどうしても保守的になります。腐ってしまいます。 私見ですが、そこが一番重要だと思います。自分の価値観まで勤めてる会社の価値観に染まってしまいます。社畜になってしまうということです。 >同一労働同一賃金 についてはよくわかりません、 企業としては派遣雇用に旨味がなくなるということですから、 そうなれば新規での派遣雇用を抑える方向になるでしょう。 あなたがこの時期にその会社を気に入っていて正社員になる気なら渡りに船でしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 女性の一人暮らしって大変ですよね。 特に仕事を続けるのは厳しいですね。 私も新卒で今の会社に採用され、途中、いろいろ有ったけど続いています。 で、派遣社員と正社員どちらが良いかですが、同一労働同一賃金と言うけれど、同一労働にならないと思います。 技術系ならプロとして採用荒れるでしょうが、事務系はITとAIで無人化が進むと思います。私も経理・財務と人事労務が主なので、データ入力など誰でもできる作業は安価な人件費で賄っています。 でも決算数値を最終的に分析するのは人間ですから、この分野では成果に見合う人件費を投資します。 その意味から、派遣さんも能力の高い方は直雇用される機会が高まると思いますよ。 派遣会社も従来の人を派遣するのではなく、人材の紹介や優秀なスタッフを活用した業務請負に新貸すように思われます。ただ、後者には時間を要することは確実ですね。 今はコロナでどの業種、業態とも人を採用するゆとりはありませんから、この機会を活用しスキルを上げておく必要がある様に思えます。 なんか答えにもアドバイスにもなってないですね。ごめんなさい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 一部可能性の議論になるかと思います。 雇用形態が何であれ、「必要」とされる限り、「安定」するのでしょう。 雇用者側の視点に立って考える必要があります。 雇用者側は、どのような「人(労働契約に限らない)」を使うかは選択権があります。委任、外注、雇用、また雇用契約の中でも、形態がいくつかありますね。 代わりが効かない重要なポスト程、待遇も良くなるでしょう。 そのような観点から考えれば、直雇用か外注かよりも、その担っている業務が、その組織にとって重要性が高く、代替可能性の低いものであればあるほど、「安定させたい」と思うのは経営者なら当然のことでしょう。 一方で、どんな雇用形態であろうと、代替可能性が高く、重要性の低い仕事を担っているのであれば、どんな雇用形態だろうと消えて無くなることもありましょう。 とまぁ、上記の様な観点から考えれば、雇用形態よりも「どのような、重要かつ代替可能性の低い業務を任されることができるのか」が、最も重要な要素であると考えられます。

    続きを読む
  • 私が勤めている会社も。時給換算すると派遣さんの方が高給取りになります。 それでも、正社員の方が安定しているというイメージが私の中にはあります。 そして、派遣さんへのイメージはしがらみなど関係なく働ける環境を好み、嫌なら派遣会社を通じて辞めるということができ、責任感が欠落している人が多い。 派遣社員を正社員と同一条件にするとかどうとかいうこともきいたことがありますが、給料に関して言えば降給ってことなんだけど、政治家の方たちわかっておられるのかな。。。 他の方の回答にあったように、正社員を一度経験されたらいいと思いますね。 新卒の時に一流企業に就職しておけば、派遣を鼻で笑うくらいのお給料もらえてたんではないでしょうか、、、 あなたには、派遣が性分にあっているのかもしれませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる