教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このご時世の飲み会の出席について 緊急事態制限が出ている土地ではないですが 県としては隣接していますし、ご存知の…

このご時世の飲み会の出席について 緊急事態制限が出ている土地ではないですが 県としては隣接していますし、ご存知の通り自粛すべきのような現状ですそんな中、定年退職する方のために飲み会が実施されます。 本当にやるのか? と聞いたらやるといっていました。 確かに定年の方で最後ですし それなりにお世話になった方なので出たい気持ちもあるのですが 会社の飲み会をやるのかとぎもんに思っており 出ようか非常に悩んでいます あなたなら出席しますか? 条件 緊急事態制限は出ていない 割とお世話になった人 部署として飲み会以外に、プレゼントとして品を渡す予定あり 個人の付き合いのグループでもプレゼント渡す予定あり(こちらの集まりは飲み会やめた)

続きを読む

17閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私なら欠席します。 私の県も緊急事態宣言は出ていませんでしたが、バカな研修医達が飲み会をし、そこでクラスターが発生し、結局県独自で非常事態宣言を後に出しました。 不要不急の外出はしない様協力しようというのは、緊急事態宣言が出る前からずっと言われている事です。 それに協力しない人が沢山いたから緊急事態宣言が発令されたのです。 是非毅然とした態度で欠席して下さい。 定年退職の方には、 お世話になったお礼を直接申し上げ、 「普通の状況でしたら是非出席させていただきたいですが、私は緊急事態宣言は出ていなくても国の自粛要請には従いたいと思っています。本当に申し訳ありませんが、欠席させていただきます。とても残念です。 コロナが落ち着いたら、お礼かたがたまた一緒に飲みましょう。その時はよろしくお願いします。」 とお詫びを申し上げます。 今は流れで飲み会なんかに参加していい時期ではありません。 新型コロナウイルスは、生易しいものではありませんよ。

  • 欠席したときの影響を考えて決めます!欠席するのも止むを得ないと思われるようなら安心して欠席します。しかし、俺たちが感染しているとでも思っているのか?と思われるようなら出席します。

  • >あなたなら出席しますか? 何の迷いもなく欠席です。 というか、私が送られる側なら、こういう状況なのでと会の開催を控えてもらいますけどね。ご本人もどう思っているのでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる