教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今私立理系の大学二年生で教職課程をとっています。 将来的には大学院に行くか学部卒で就職するかどうするかを今非常に悩んで…

今私立理系の大学二年生で教職課程をとっています。 将来的には大学院に行くか学部卒で就職するかどうするかを今非常に悩んでいます。心の中的にはロボットをやりたいから研究したいという気持ちがありますが、諸々のことを考えるとそこまででもないのかなって思いもします。 今は一応大学院入試のためにToeicも勉強するようにしています。 今はコロナもはやっていて内定取り消しや失業の話を多く聞きます。 そして就職氷河期第2波が来るかもしれないとまで言われています。 こうなるとどっちの方がいいのかわからなくなりました。 今就活している方や今年運良く入社できた方、大学院に今年行った方など多くの意見が聞きたいです。どちらの方が良い選択か教えてください。 お願いします。

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年コロナで不況になるなんて、去年は誰も予測出来ませんでした。 どっちを選んで正解になるかは、運にかなり左右されるので分かりません。 どちらの選択が、失敗した時に悔いが残らないかを考えて選択すると良いのではないでしょうか? 取り敢えず今は、どちらでも選択出来るよう、教員採用試験の勉強と並行して、大学院の勉強もギリギリまでやっといた方がよいでしょうね。結論はギリギリまで先延ばししましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる