教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業事務をしています。 今日、帰りに一緒になった営業さんから事務がなんで忙しいか分からないと言われました。 腹が立ち…

営業事務をしています。 今日、帰りに一緒になった営業さんから事務がなんで忙しいか分からないと言われました。 腹が立ちます。 そんな言い方をする営業なんて最低ですよね? 商品の受発注、電話やファックスでの問い合わせの処理、営業からの調べ物、伝票の入力、売上の集計などなど上げればキリがないですが、日々何かに追われています。 お客様からの問い合わせは、営業さんにそのまま投げると怒るので、ある程度調べて渡します。 どの情報があれば分かりやすいかなど考えながら調べると時間を結構取られます。 でも営業さんは逆にこちらに丸投げしてきます。 さらに仕事ができないくせに偉そうなお局のミスの処理… なんで忙しいか分からないと言われた時に、咄嗟に言い返せなくて、家に帰ってからじわじわ腹が立ってきて、毎日色々考えながらやってるのになんで暇みたいに言われなきゃいけないのかと悲しくなってきました。 私のやってることはなんなんだろう… つらい…悲しい…辞めたい。

続きを読む

906閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • うちも事務しています。 まあー無神経な一言とは思いますが、うちも何度かそれ言われた事はあります。 確かにムカつきますね! スリッパでアタマ100発ぐらいシバいてやりたいとは思いますよ笑 >>なんで忙しいか分からないと言われた時に、咄嗟に言い返せなくて、… きっと質問者さんは沢山の思いを語ろうとしたからじゃないですか? 『それは、やった事がないからそう思うんだと思うよ』とだけ言えばよかったんじゃないかなぁ笑 恐らく言った営業さんは何気無い一言で悪気はなかったとも思います。 質問者さんも帰りに一緒になって、一緒に帰るぐらいだから倍返ししたいぐらい嫌いな憎い相手でもないと思われます。 うちの場合ですよ、、 もし相手さんに申し訳なく思わせたくても、 『そういう言い方失礼だと思いますよ。』 とか、、 『私はまだ良いですが、それ他の事務さんには絶対言ったらダメですよ!』 ぐらいを先の言葉に付け加えて言ってお仕舞いにしますよ笑 隣の芝生は青いじゃないけど、案外他人の事って羨ましく思えたりするんですよ。 知らず知らずに失礼な事言ったと思って許してあげるぐらいの気持ちでいた方がいいと、うちは思うなぁ。。 きっと怒った顔してても良いことなんて何もないし笑顔でいましょ笑! お互い来週からまた頑張ろうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中と外はわかりあえることは無いのです。 私は両方やったことがありますが 営業からすれば営業が売ってくるから数字になり事務の給料も払えてるんだろ!毎日あちこち外で気を使い、夜でもお客様の対応をし、お客様にあわせて休日も働いていたりする。決まった時間だけ座って夏は涼しい冷房の下、冬は暖かい暖房の下で事務仕事してるだけで給料貰えてる。 おまえらの給料は俺らが外で稼いでこなきゃボーナスだって出ないんだぞ?それなら中の業務くらいやってくれよ。 事務からすれば、あなたが書いたように決められた時間で何人もの営業さんのサポートをしたり、ただすわってPCパタパタしてるだけじゃないんだよ!あんた達がそとでお客さんと接待してる時も休憩削って残業して仕事してんだよこっちは!!自分でやらないからむちゃくちゃなことをさぞ簡単そうに指示してくるんだろうけど、やってみろよ!こっちは営業一人に対して一人ついてる秘書でもなく、何人もの営業の外からの無茶振りやワガママに対応してるんだよ! と。 私が前にいた会社は営業びいきな会社でした。 営業が外で売ってきてくれているから事務は給料もらえる。という考え方の会社でしたから、事務は営業さんのお手伝いさん扱いで自分の業務を後回しにしてでも営業さんからの頼まれごとが優先で、自分の業務はサービス残業して終わらせる… 前の前の会社は逆で事務が徹底されていて強い会社でしたから、営業は使えない人ばかりでしたから、営業はいつも怒られてました。 もう、それは会社の体質なんですよ。 私の知人が昔働いていた会社のシステムは素晴らしいと思ったのは、事務と営業がペアを組む。 営業さんの成績で給与もかわるので、営業さんもできる事務さんとペアを組みたいし、事務さんも仕事がしやすい営業さんとペアを組みたがる。ようはマッチング方式で、お互いに代3希望まで指名し合う。 カップリングみたいにするんですって。 そうすると、おのずとお互いに仕事できる人とペア組みたいし営業さんは営業さんでいい事務さんに気に入られたいから優しくなるらしいですし、事務も事務で自分の給料がかかってるからペアになった営業さんを全面的にバックアップする。 そういう会社いいなって思いますね。

    続きを読む
  • 営業の方は「自分が足で稼いで会社を支えている」と思っているのでしょうね。 そして事務には「それに伴った事務を与えている」「営業とは違い与えられた仕事をすれば給料がもらえる」とかそういう認識を持った方なのでは? しかし、会社はチームです。 事務の方がいなければ、営業の方が事務仕事がたまり営業に出る事も出来ないのです。 嫌味っぽく言ってみたいなら、「○○さんがたくさん仕事を取ってくださるので、私たちも忙しいんです」とでも言ってみてはいかがですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • メーカー営業の者です。うちは事務で成り立っていると社内外で言われます。業種にもよりますが、営業は案件を取っても全て自分で捌くわけではありません。 受注処理なんか全部やってたら仕事にならないですから。では誰がその仕事をしてくれるか?それを理解できない営業は数字だけ追えばいいと勘違いしている戯け者でしょう。気にしなくていいと思います。どこかで痛い目にあいますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる